人とわんこのホームセラピスト
emilyです。
毎日、コロナ、コロナと
世の中は、コロナウィルス一色の毎日
外出自粛をされて、
お家にいる時間が長い方も多いですよね。
かと言って、テレビをつけると
不安になるような報道が多く
テレビがあっても見ないという人も
多いのではないでしょうか?
私もそんな1人であります。
予定も変更になって、空いた時間のほとんどを
家の片付けとお掃除に費やしています。
ずーっと片付けられなかった
お空に旅立ったマロンとルパンの思い出の品を
ようやく整理することにしました。
そのきっかけは、
保護犬、猫の保護活動をされている団体に
支援物資として送ろうと決めたから。
保護活動されている団体の方々は
寄付や支援物資を受け受けています。
今回は、地元静岡の保護団体
NPO法人
さんに送らせていただきました。
タオルやトイレシーツだけでなく
新品でなくても
犬用品も募集しています。
↓↓
マロンとルパンが使っていた
洋服や、首輪、リード、ハーネス
キャリーバック
おもちゃ・・・
それを見ると、
お揃いのお洋服と首輪、リードで
仲良く散歩していた姿を思い出して
何度も泣きそうになってしまった。
支援物資発送用の段ボールの中に
入れたり、出したりして
やっぱり手放せないなどとグズグズしてたけど。
使わずにタンスの中にしまわれているより
新しい里親さんに出会うために
使ってもらいたいと思い
思い切って支援物資にさせてもらいました、
送ったお洋服を着た子たちが
素敵な里親さんに巡り合えるように
マロンとルパンが応援してねと
祈りながら梱包しました。
そのほかに、
バザーで販売するグッズも送りました。
新品の文房具や、小物、ギフトセットなど
イベントで販売したお金も
活動費になるそうです。
押入れの中や、娘の引き出しの中など
お役に立てそうなものがけっこう見つかりました。
支援物資を送る時は
特に気をつけたいことは、
いらないものを送るのではなく
お役に立てるように送ること。
新品でないタオルや洋服などは、
特に綺麗にして送ります。
柔軟剤や、洗剤の匂いがキツい
汚れたまま
シワシワになっている
なんてことのないように。
いくらお掃除に使うタオルだとしても
綺麗に洗濯して、畳んで送られたほうが
気持ちいいしね。
そんな、ちょっとした気遣いが
お互いに気持ちいいですよね。
今は、外出を自粛して
在宅ワークなどでお家にいる時間が増えましたよね。
お家の片付けをして、
支援物資として送るというのも
片付けのやる気スイッチになりますよ!
前回ご紹介した、
不要になった本で支援ができる
9281円の買取金額が
私の選んだ支援先のペット里親会さんに
お渡しされたそうです。
5箱の本で、その値段?とは思いますが(笑)
でも、家のスペースもスッキリして
少しでも支援ができたので嬉しい!
世の中がコロナ騒ぎで揺れに揺れていても
こうやって、犬猫の保護活動を日々続けてくれている方々がいる。
不安や恐れに目を向けるのではなく
自分にできることを、
淡々た続けていきたいと思います。
こんな状況の中で、
殺処分・虐待ゼロを目指して
「いのち」を繋ぐ活動をしてくださっている方々に、
心から感謝します。
こんな時だからこそ、
自分にできる支援を見つけていきたいです。
emily









