ジェフ・ケラー氏の心に響く言葉より…


【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

自分が心の姿勢を変える力を本当に持っているのかどうか、あなたはまだ疑っていないだろうか。


もしかすると「言うのは簡単さ。でも、もしあなたが私と同じ問題を抱えていたら、そんなにうまく心の姿勢を変えられやしないよ」と思っているかもしれない。


なるほど、あなたは過去につらい出来事を経験しているかもしれない。


現在、かなり困難な状況にあるかもしれない。


しかし、あなたには最悪の状況下でも自分の心の姿勢を選ぶ力がある。


簡単なことだとは言わないが、それは事実だ。


選択はあなたしだいなのだ。


心の姿勢について語る資格のある一人の男を紹介しよう。


彼の名はヴィクトル・フランクル、生き地獄を経験した人物だ。


彼は修羅場を生き抜いただけでなく、無数の人びとに感銘を与えたことで知られている。


ナチスの収容所に捕われ、数年間も恐怖に耐えたのだ。


さらにひどいことに、彼の両親と妻は収容所で死んだりガス室で殺されたりした。


毎日、彼を含めて大勢の囚人が空腹と寒さと残忍な仕打ちに苦しんだ。


はたしてこういう状況下で人は自分の心の姿勢をコントロールできるものだろうか。


フランクルはベストセラーとなった自著『夜と霧』(みすず書房)の中で、心の姿勢の大切さを次のように書いている。


「人間から奪い去ることのできないものが、たったひとつだけある。それは、人間の自由における最後の部分、すなわち、どのような状況下でも自分の心の姿勢を選び、自分の生き方を選ぶ自由だ。睡眠不足、不十分な食事、さまざまな精神的ストレスなどの条件が囚人の反応に影響を及ぼすことは考えられるかもしれないが、囚人がどういう人物になるかは内面の決定によるものであり、収容所の影響によるものだけではないことが最終的に明らかになった」


フランクルを含む囚人たちは、筆舌に尽くしがたい苦しみに直面しているときでさえ、自分の心の姿勢を選ぶことができた。


私たちが自分の心の姿勢をコントロールできないと主張する根拠はどこにあるのだろうか。


ある作家は「幸せとは、何らかの状況のことではなく、何らかの心の姿勢のことである」と言っている。


これは力強い言葉だ。


あなたの心の姿勢をコントロールできるのはあなたしかいないのだ。



『できる人とできない人の小さな違い』ディスカヴァー21https://amzn.to/3Vj5J6b



積極思考はその人に生来備わっている資質ではない。


後天的にあとから、意識して身につけるものだ。


それは訓練によって身につく。


訓練とは、習慣として身につけることだ。


それは、小さな習慣の繰り返しによる。


●感謝の日記をつける

●寝る前に今日起きた楽しいことや小さな成功体験を日記につける

●ミスや失敗をしたとき「ここから何を学べるか」とつぶやく

●積極思考のブログを毎日書く

●他人が書いたポジティブなブログをシェアする

●良いニュースやよかった探しをする

●気がついたとき、いつでも、笑顔をつくる練習をする

●マイナスなことは絶対に言わないし、会話の最後はプラスの言葉で終わる


「自分の心の姿勢は自分が選ぶ」という言葉を胸に刻みたい。


 ■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪http://www.facebook.com/hitonokokoro


ヴィクトル・フランクル ウィキペディア

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB


🔴数学者ピーター・フランクルの父