体が弱くて自暴自棄に生きていた自分がある人と出会い、20歳から人生が始まったと認識しています。
その人はシンプルにいろいろなことを教えてくれました。
たとえば、成功するために必要な考え方とは何かということ。
成功できない人は物事を知り、覚え、考えてから動く。
でも成功する人たちは動いてから考える。
知、覚、動、考と漢字を一文字ずつ書きながら「この中で一番 大切なファクターはなんだと思う?」と聞かれて、わからないなあと考えていると、「目の前に答えは 書いてある。とも(=知)かく(=覚)うご(=動)こう(=考)」そのとき 僕は心が震えた。
人は「悩む」ことと「工夫する」ことを混同しがち。
でも そうしたことは行動しながらできるし、行動した結果で考えることもできる。
頭で考えてもわからないことがほとんどなのだから、大人もそうだけど、今の子どもたちはまず動いてみること。
そうして出た結果に対してどうやったらうまくいくかを考えたらいい。
いつでも 僕はそう考えている。
by GACKT




