今日もお疲れ様でした。
いつも女性会計士AIのゆる〜いBlogにお付き合い頂きありがとうございます♡
いいね、や読者登録 とっても励みになっています!
お盆も最終日ですね。
皆様いかがお過ごしでしょう。
私は先日のジブリの大博覧会の日、気になっていたシン・ゴジラも観てきました🎵
withベンアンドジェリーズのアイスクリーム(AIはクッキーざくざくが一番好きです🎵)
六本木ヒルズの4Dで(≧∇≦)
ちなみに4Dというのは、映像は2Dなのですが、加えて




というような体験型の映画です(かなりザックリ)
去年もジュラシックワールドを4Dで見て、迫力が増して面白かったので、今回も恐竜?つながりで(笑)
ただ、先に4Dの感想を言うと、今回は2Dで良かったかなーというのが正直なところ

何故かというと、去年のジュラシックワールドより4Dのアピールが多分激しくて、若干しつこく感じました(笑)
そして、水しぶきがちょうど私の右目にヒットするのです(笑)
映画の中で何度も水しぶき攻撃があり、衛生状態のよく分からない水が、目の中にまっすぐ入ってくるのはあまり良い気分ではないため、途中からハンカチで防御してました(笑)
もし関係者の方の目にこのBlogが届くことがあれば、ぜひ各席ごとに水しぶきの機能をオンオフ切り替えるスイッチをつけるか、ヒット方向や高さを調整する機能をつけるか、ヒット箇所を無難に足元あたりにしてほしいです(笑)
いつ水しぶき攻撃があるかと思うと、ちょっと映画に集中できなかったので、どうぞよろしくお願いします

次に、シン・ゴジラの感想なのですが
期待していた以上に面白かったです

子供の頃にゴジラ映画を観た懐かしさと、大好きな石原さとみちゃん目当てで、特に前情報とか何もなく観たのですが、
本当に面白かった

(あくまでAI総研調べ)
最初は、なんだこのグロいの汗
って感じだったのですが、
びみょーな総理を何とか動かす官僚達のスマートさ

現実味のあるやりとり

どんどん明らかになっていくゴジラの秘密

アメリカの秘密

石原さとみちゃんの可愛さandキレイさandドスのきいた声も素敵

てゆーか英語の発音がめっちゃキレイじゃね?

どこまで庵野監督はシン・ゴジラをエヴァに寄せちゃうの?(笑)

現在の日本をリアルに反映した中で、日本がゴジラにどう立ち向かうか

最後、拍子抜けなラストの映画も多いですが、これは最後まで楽しめました(^^)
今日は終戦記念日ですが、改めて核の危険性について考えないといけないと思った映画でした。
そして、ところどころ、子供が大人の映画を観ているような、
わかんないこと多すぎ

な映画でした
核のこととか、日本の法律良いのこととか、理解できないセリフが多すぎて、ちょっと辛かった

これからは、もう少し仕事以外のこともお勉強しなければ!と思いました


