ごきげんよう。
今日は日曜日。
どんな休日を過ごしましたか?
さて、久々に娘のことを書きたいと思います。
時を少し戻して、息子③の家探しの頃です。
当たり前と言えば当たり前ですが、息子③の合格発表の頃、娘は普通に学校があります。
当然、家探しの週も学校あり。
家探しに私も同行するとなると娘はどうするか…
なんて1ミリも気がつかず、何にも考えずに1人でお留守番になりました。
朝のお弁当は自分で作っていますし、夕ご飯はチンすればOKのものを置いて、あとは戸締まりだけ気をつけてもらえば良いかな…
戸締まりが1番気掛かりだったので、昔々、注意力散漫な息子②が小学生の頃に作った、
ドアと上がり框に貼り付けて出かけました。
娘は友達から、「お兄ちゃんを呼ばないの?」と言われたそうです![]()
娘友達、ナイスアイデア
出発前に知りたかった。
私が娘くらいの時、父は単身赴任中でした。
加えて祖父母の具合が相次いで悪くなり、母は頻繁に祖父母の所に行っていたため、私が留守番ということが多かったのです。
でも…
よーく考えてみると、このご時世に危ないですよね。
何も起きなくてよかった![]()
