お供え餅をおさげする日は、
毎年異なります。
今年は、机の上、オーディオ機器類の上、トイレ、洗面所、台所のレンジ、
調理台付近、クローゼット、ふろ場、倉庫などに、小さなお供え餅をお供えしていたのを、
おさげするのは、本日です。
大きなお供え餅は、11日です。
お供え餅の上に載っていらっしゃる神様が、もういらっしゃらなくなっていますので、「お下げします。ありがとうございます。」といらっしゃったはずのその場所の神様にご挨拶してからおさげします。
神様はいなくなっていますが、少し床に置いてお供えするとよいです。