酸性雨って聞いたことがあると思います。

 

雨は日本でしたらどこにでも降ります。

その雨が酸性雨でしたら、レモン水を浴びているような感じです。

木々や、トタン屋根や、池や、湖、山やま。

 

生物、特に植物は酸性雨に弱いです。

酸性雨が原因で、木々が枯れていく。

直接雨が木や葉にあたるのと、

その雨が降った土壌が酸性になるからです。

 

土壌が酸性だと、微生物が住めなくなり、

土が変わって、樹木がしっかりと根を張れなくなくなって、 立ち枯れが生じ、

さらに山が崩落していく。

などの現象が生じます

 

 

そこにグラビトンの結界を設置すると、そこには酸性雨が降らなくなります。

結界設置前と、設置後の

池や水たまりや、湖の水のPHを測定するとはっきりわかります。

PH4だったのが、PH7もしくはPH8くらいにまで変化します。

 

PH4では湖に魚も住むのがつらいです。

結界設置後3か月もたたないうちに魚は戻って来、

赤茶けた笹の原っぱが、緑色の笹原になります。

樹木の緑は生き生きと蘇り、

山々はしっかりし、木は根をしっかりと張り、

山の崩落現象はやみます。土壌の微生物が元気になった証拠です。

 

では、酸性雨とは、その正体は、

人の想念です。

しかもマイナスの想念。

自分さえよければという想い。

内訳は、

亡くなった人の想い、

生きている人の想い、

それらの人々のバチ、

そのような想念が、気流や、雲に載って、

流れていき、そこに降る雨は酸性雨なのです。

酸化するということは、プラスイオン。

還元するのは、マイナスイオン。

 

自分のことを考えたり祈ったりするとプラスイオンが生じ、その本人も酸化します。

他者への祈りをささげると、マイナスイオンが生じ、本人もマイナスイオン状態になり、還元します。

酸化は、老化。

還元は、若返り。

 

悪口を言うと酸化。

ほめると還元。

マイナスのことを想うと酸化。

プラスのことを想うと還元。

 

グラビトンセラミックの中には、

とってもシンプルに言えば、

亡くなった人のマイナスの想いを消す。

生きている人のマイナスの想いを消す。

それらの人々のバチのエネルギーを消す。

そういう波動が入っているのです。

 

するとそこは蘇るのです。

 

それがグラビトンセラミックの中の基本の波動です。

 

今日はまずそこまで理解していることをお話しさせていただきました。