数あるブログから私の記事に興味を持ってくださり、ありがとうございます。
5歳の長女、3歳の長男、1歳半の次女の母をしている藍緋です。
今日は上2人の夜のオムツはずし進捗状況をお話しします✨
そろそろ書きたいなぁと思っていたタイミングでリクエストをいただきましたので、とても嬉しいです

まず先に長男から。
なんと!
ここ連日(5日くらい)
おむつを濡らさずに夜を過ごせてます🌃
急にできているのでこちらもあたふた(笑)
こんなにしれっと終わるものなのね😃
昨日とか寝る前にお茶をがぶ飲みしたのに…!
後は大を出せたら問題なし!
こないだ1週間出さずにいました。
もう私一人でやきもきして嫌だわぁー…

どうしたら出せるかな。踏み台とか用意してるんだけど…
食事にビオフェルミン混入させたらいいかしら?←
そして長女。
まぁ…長男とは真逆の道を突っ走ってます。
毎朝おむつはぐっしょり

あまりにも外れないので、Google先生に問い合わせておむつ外しのエピソードを読み漁っていたら
夜中に起きるけどおむつだから出してもいいやって思ってる、と子どもから聞いた。
そのため布パンツをはかせたらすぐに外せた。
という話を発見。
いつもおむつだし、気づいたら私の身体を枕にしてるし(笑)
思いきって布パンツにしてみるか。と一念発起。
ただ洗濯とかを考えると平日は避けたい。
週末にやってみる?と長女に提案したところ
「いいよ!やってみる」と言い、なぜか
こちらを持ってきた。
(ん?なぜその思考回路に至った?)
と思いつつも、
まぁパッドなら出されても捨てるだけだし、と思いつけてみました。
それをやったのが先週の火曜日です。
すると!
濡らさずに過ごせたではありませんか!
もう私一人でキャーキャー叫びました

しかし、その翌日から金曜日までは
ずーっと失敗💧
まぁ前哨戦だと思い、週末を迎えたのでいよいよ
パッドなしで過ごしてみます。
念のため、おねしょ対策ケットを着けました。
で、夜中に起きることなく一晩過ごした長女。
起きてすぐトイレに促したものの
やはり出ちゃってました。
私「おなかとかお尻が冷たいなぁとか思わなかった?」
長女「ううん、ぜんぜん。」
「夜中に起きたりした?」
「ううん、おきなかった。」
う~ん、そっかぁ…
自分は失敗するのに、弟は失敗せずに過ごせてるのは長女からしてもきっとモヤっとするだろう。
でも長男が夜濡らさずに過ごせてるのは親としては全力で褒め称えたい。
なので、長男がトイレに行ったときに褒めてます。
今は夜の水分量の調節などできることを行い、6歳になったら夜尿症の相談を小児科に相談しようと思います。
ここまでお付き合いくださり、ありがとうございます。
明日はまた、例のあの人からのLINEをご紹介します。
何で毎回強めの話ばかり飛ばしてくるのか…
この話は必ず数日後にアメンバー限定にします。
いつでも読み返したい!という方はアメンバー申請をお願いします。
↓申請においてこちらをご一読いただけたら嬉しいです。