苦手のマネジメント | 想いをかたちに アジャイルコーチング ライフデザイン・パートナー AIグッドワン オフィシャルブログ

想いをかたちに アジャイルコーチング ライフデザイン・パートナー AIグッドワン オフィシャルブログ

子育て、キャリア開発、モチベーションアップに楽しく取り組みたい方のお手伝いが私たちの夢 貢献する方に貢献し、貢献の連鎖を生むトリガーに
楽しみながらの自分戦略 アジャイルコーチング 5つの価値とアドラー心理学の実践

こんにちは!

 

アジャイルコーチング
活き活き人生を応援したい

ライフデザイン・パートナー

AIグッドワン代表の原 良一です。


ドラッカー曰く
「組織は多角化していないほどマネジメントしやすい」(『マネジメント【エッセンシャル版】』)
単純明快なこの短文
わかりきったことですが
何かハッとさせられます

個人も同じ
得意なこと好きなことをひとまず置いておいて
たくさんある苦手なことを克服して
できることを増やそうとする
そうすると自分の心をマネジメントできなくなってくる

好き得意なことに注力して
それを伸ばしていった方が
マネジメントしやすい

企業活動においては
長い間
多角化すれば業績が上がるものと信じられてきた
個人も同じように
学校教育の時点から社会人になってまで
苦手を克服して
オールラウンドのスーパーマンになることを強いられてきた
なれるわけないのに

苦手の克服はとても辛い
高度な心のマネジメントが必要

それならば好きで得意なことを伸ばしていったほうが
体が勝手に動き
心のマネジメントも少なく
さらに最も大切な
より大きな貢献ができるようになる
と思えます

では苦手な事柄は放置するのか
当然放置できないものもありますよね
ただ自分ひとりでやらないといけないかというと
そうではないことがほとんどではないでしょうか
大きな貢献を行うために
自分の苦手な事柄に対応してくれる人(仲間)に
お願いすればいいのでは

こうして共通の目的を持ったチームが
出来上がってくるのだと思います

お互いの長所を認め伸ばし合い
お互いの短所を補てんし合う
そんなチームが最高の成果を出せるのだと思います

そんなチームを作るため
それぞれの好き得意を自覚する
さらに共有できる目的を見つける
そして仲間を信頼して協力しあう
ことができればよいのだと思います

そしてこれを強力にサポートできるのが
コーチングだと思います

心のマネジメントに
個人のモチベーション向上に
理想のチームビルディングに
コーチングを活用してもらいたいです

最後までお読みいただきありがとうございました!
毎週火曜、木曜更新の予定です
お読みいただけると幸いです
活き活き人生を応援したい 原 良一でした

お問い合わせはこちらまで
想いをお聴かせください
ありたい姿ご一緒に探してみませんか?
よろしければ
トライアル・コーチングセッション受付中