メモ書き程度の備忘録 -47ページ目

メモ書き程度の備忘録

まんまタイトル通りのブログです

朝から新宿で打ち合わせだったので


ここ最近の梨を食べたい欲求を解消するため


打ち合わせ上がりにタカノフルーツパーラーへ☆★


■和梨のパフェ

ヲタ活日記を目指すけど毎日は書けないであろう日捲り的なブログなり。-1347504013408.jpg



梨んまっ(゚□゚*)


でも、次回はブドウだなぁ(´ω`*)秋って幸せなり


なんて思いながら完食。


おかげで午後からもモリモリお仕事イケそうなりo(`^´*)
モバイル枠1桁前半での入場でA-11(センターやや下手寄り)へ。


当然もっと中央寄りも空いていたのですが


さすがに推しではないコの生誕公演ですから


空気を読んでドセンは外しました(-ω-;)はは




■出演メンバー
太田里織菜・沖田彩華・川上礼奈・島田玲奈・高野祐衣・肥川彩愛・三田麻央・村上文香・村瀬紗英・山岸奈津美・與儀ケイラ・東由樹・石田優美・中川紘美・林萌々香・山本ひとみ

■影アナ…東由樹

■残念少女…川上礼奈・村瀬紗英・與儀ケイラ
■口移しのチョコレート…肥川彩愛・村上文香・山岸奈津美
■片思いの対角線…沖田彩華・高野祐衣・林萌々香
■天国野郎…川上礼奈・三田麻央・石田優美・山本ひとみ
■愛しきナターシャ…太田里織菜・島田玲奈・東由樹

■女子高生はやめられない・じゃんけん勝者…三田麻央

■三田麻央生誕祭仕切り…高野祐衣

■三田麻央生誕祭お手紙…中川紘美、母親(山岸奈津美が代読)

■三田麻央生誕祭企画
『春一番が吹く頃』でピンク色のサイリウム
自己紹介で光る団扇
『天国野郎』で光る団扇
アンコールは「まおきゅん」コール

※ユニットの記憶は若干怪しいです(-ω-;)




この日の公演はふぅちゃんが休演なので


本日の主役のまおきゅんへのコールをやや厚めに。


あと本日お誕生日なモカちゃんへはユニットでしっかりコール。


それ以外ではなんとなく


イイなぁ(゚□゚*)


と思ったコたちにも時折コールしながらフリコピ。


大好きなセットリストなのでフリコピしているだけでも


そこそこ楽しめてしまうのですよねぇ(´ω`*)


そんな風にしながら観た全体的な印象としては


前回観た時よりもフリ揃いがよかったなと。


『好きと言えばよかった』のステージを蹴って足を振り上げるシーンでは


ダン!と蹴り音がキレイに揃っていて心地よかったなり◎


あそこは揃わないとホント汚いですからねぇ(-ω-;)はは


個々で眺める時間が多めだったのは


山岸奈津美・島田玲奈・村上文香あたり。


なつみんは前回観た時にかなり好印象で


今回は序盤からしっかり観てみたのですが


あれ?(゚□゚;)


とユニットあたりまでは思わされ…


ユニット明けからは前回の印象どおりだったので


ちょっとスロースターターなところがあるのかなと。


ひとまず見た目から声から好調時のパフォーマンスまで


ちゃんと僕のツボだということは再認識できました◎


しまれなは可愛い笑顔が戻ってきたなと。


復帰後しばらくは控えめになっていましたが


この公演ではとっても可愛く笑えていて◎


うん、可愛かったなり(´ω`*)


このコはどこがとは言えないのですが好きなんですよねぇ。


あやちゃんはとにかくわかりやすい。


お客さん相手にテンションが上がれば良くなるし


気が抜けるとトコトンといったカンジ。


テンション高めな時はかなり可愛いし


けっこうしっかりと踊れていまする◎


そうそう。


右足のふくらはぎ周りにテーピング(?)をしていたので


ちょっと具合がどんなものなのか気になったり(・ω・`)


ケガといえばあーぽんも。


途中離脱して戻ってきた時には右膝周りをガチガチにテーピング。


『アリガトウ』の歩きながらの移動さえ辛そうで


大きなケガじゃなければイイなと(・ω・`)


そんなことを思いながら公演を眺め


生誕祭でちょっぴり涙ぐんだりしていたら


これがまた結構いい時間になってしまい


ハイタッチ&肩叩きをしてもらっていたら


東京に戻れなくなってしまうので泣く泣く離脱。


生誕公演ですし「おめでとう」くらいは言いたかったのですけどねぇ(・ω・`)
とりあえずお仕事を強引に切り上げて


職場を一時離脱して秋葉原へ。


ヲ友達に当選者は皆無だったのでソロでチケ購入(・ω・`)


前日のGladを断念したくらいなので


当然のようにお仕事に追われてかなりの睡眠不足。


抽選入場待ちの間も眠くて眠くてOo。(´Q`*)アクビばっか


からの12順?13順?入場。


センターは立ち最まで埋まりきっていたので下手立ち最(柱3?4?)へ。



■出演メンバー
小林茉里奈・藤田奈那・森川彩香・相笠萌・岩立沙穂・梅田綾乃・大森美優・岡田彩花・北澤早紀・サイード横田絵玲奈・佐々木優佳里・篠崎彩奈・高島祐利奈・平田梨奈・村山彩希・茂木忍

■影アナ…サイード横田絵玲奈

■制服レジスタンス…平田梨奈・岡田彩花・高島祐利奈
■奇跡は間に合わない…小林茉里奈・森川彩香・大森美優
■逆転王子様…梅田綾乃・篠崎彩奈・村山彩希
■明日のためにキスを…サイード横田絵玲奈・佐々木優佳里・北澤早紀・茂木忍
■心の端のソファー…藤田奈那・相笠萌・岩立沙穂

■佐々木優佳里生誕仕切り…サイード横田絵玲奈

■佐々木優佳里生誕企画
『RESET』で青色のサイリウム
『明日のためにキスを』でピンク色のサイリウム
アンコールは「ゆかるん」コール
※自己紹介での一斉「おめでとう」コール&団扇ネタは不発



とりあえず


なぁなヾ(´∀`*)ノ゛なぁな


とコールしながら


ゆかるんパートを確認できた時はそっちも。


あとは下手でパートをこなしていたコにも気まぐれに。


柱の関係でしっかり見える範囲が


下手+センター上手寄り


だったのでコールしづらかったなり(・ω・`)


以前のようにソラでコール出来るくらい入れたらなぁ…


なんて消化不良感↓↓↓


そんな不便な視界での個人的なこの日イチはみゆぽん。


ダンスの上手い下手ということではなくて


可愛げという点で素晴らしかったなり◎


『奇跡は間に合わない』までも可愛らしいというね(´ω`*)


この曲でそういう褒め方はどうかとも思いますが


実際可愛らしいものは仕方ないわけで(-ω-;)はは


そういえばこのコの僕ジュリもそういう印象だったっけ…


なんてことをふと思い出したり。


かっこいい曲も可愛くして(なって?)しまう。


うん、ある意味アイドルっぽい素質でしょうかね?


そのみゆぽんと間逆な印象だったのが萌ちゃん。


踊れているという点では圧倒的☆★


大きく動きながらも手先足先まで上手く使っているなぁ(゚□゚*)


と感心させられました◎


ただ、可愛げという点ではイマイチ(・ω・`)


僕が以前このセットリストを観た時は


りょーちゃんがこのポジションに入っていて


『ホワイトデーには』のソロシーンの可愛らしさに


か、可愛い…(゚□゚*)


と思わず言ってしまうくらい驚かされたのですが


それに比べるとちょっと物足りなくて(・ω・`)


自信を持って踊るのはすごく良いことだけれども


その雰囲気を出し過ぎないようにしたら


もっと可愛らしい雰囲気が出るんじゃないかなと。


基本可愛らしいコなのでその可愛らしさを活かさないとo(`^´*)


なぁなは髪をバッサリ気分一新。


ショート好きとしてはかなりツボ◎


ますます好みになっちゃったなぁと(´ω`*)好きだ


ただ、曲中はやっぱり物足りなくなったなぁと(・ω・`)


周囲とバランスをとるのはいいけれども


それを気にし過ぎて埋もれることもあるというか。


あ、そこにいたんだ?Σ(゚□゚;)


なんてことが何度か(-ω-;)はは


MCの仕切りは上手になったなと。


リズムよく全員に当てていくなんて


以前のなぁなからは想像がつかない姿なり◎


おとなぁなか…(´_`*)


さっほーはMCでの「ねむねむにゃむにゃ」のイジられ方だけではなく


曲中のパフォーマンスもよかったなり◎


下手の端や2列目3列目でも良いカオして踊っている姿からは


なかなかのモチベーションの高さを感じられて好印象☆★


あ、ちなみに僕はねむねむにゃむにゃみたいなキャラは


けっこう好きなり(´ω`*)


あとは彩花ちゃんがちょっと気になったり。


観られてる!


と感じている時は良いパフォーマンスなんですよ◎


何の曲だったか激しめに踊るのをジーッと観ていると


踊りきったところで満足げな表情をしてみせて


その顔が妙に可愛らしかったのですよねぇ(´ω`*)


もっとじっくりいろんな表情を見てみたいなぁ(゚□゚*)


なんてちょっと興味がわいてきたり。


あやなんは


踊れてないなぁ(・ω・`)


だけど可愛い(´ω`*)


でも踊れてないなぁ(・ω・`)


だけどやっぱり可愛いわぁ(´ω`*)


そんな繰り返し(-ω-;)はは


可愛さでお釣りがくる典型なり。


これで運動苦手だけど一生懸命踊ってます!o(`^´*)


という風になったらハマれそうな気がしまする。


あ、でも、他のコの自己紹介の時に


ポケーッ(゚_゚*)


と上の空だったのはよろしくなかったので


そのあたりは直してほしいなと(・ω・´)


ゆいりーは以前観た時とだいぶ印象が変わったなと。


もっとしっかり動いて表情も明るくて


これは人気出そうだなぁ(゚□゚*)


というかなりの好印象だったのですが


この日は動きはゆるいし笑顔も弱いしで


あれ?(・ω・`)体調悪い?


なんていうイマイチ具合。


気になるコ故に残念なり(・ω・`)


そんなことを思いつつ観ていたわけですが


その間に何度も会社からの着信が。


とうとう生誕中から鳴り止まなくなったので


さすがに生誕中に退場するのは失礼だよなぁ(-ω-;)


と生誕が終わったところでハイタッチは諦めて帰社しました。


なぁなに正規チーム入りとショートのこと話したかったなり(・ω・`)


とりあえず僕はAKBの公演でまだ楽しめるようなので


そういう気持ちが萎えないうちにまた観たいなと◎
たかとくん・にえっちくんと合流して


チケットを連番で購入してからの5順?入場。


なぜかセンターばかり埋まっていて上手側がスカスカだったので


上手最前柱3~5で連番(にえっちくん・僕・たかとくん)。


たかとくん・にえっちくんには確たるお目当てはおらず


僕もなぁなというお目当てがいたものの


徹夜仕事明けで宝塚観劇からの公演と


なかなかにお疲れモードだったため


開演前までは僕を含め3人共てんそんはソコソコ。


キャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪


出来るとは思っていなかったのですが……



■出演メンバー
伊豆田莉奈・藤田奈那・森川彩香・相笠萌・内山奈月・梅田綾乃・大島涼花・大森美優・岡田彩花・サイード横田絵玲奈・佐々木優佳里・篠崎彩奈・西野未姫・平田梨奈・前田美月・光宗薫

■影アナ…伊豆田莉奈

■アイドルなんて呼ばないで…大森美優・平田梨奈・大島涼花・篠崎彩奈
■僕とジュリエットとジェットコースター…伊豆田莉奈・光宗薫・前田美月
■ヒグラシノコイ…佐々木優佳里・内山奈月
■愛しさのdefense…森川彩香・サイード横田絵玲奈・相笠萌
■向日葵…藤田奈那・梅田綾乃・岡田彩花・西野未姫



幕が開くと目の前に立っていたいずりなちゃんが


こっちをチラチラnyny(笑)してきたので


キャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪


とご挨拶してからひと通り顔ぶれをチェック。


その直後の3人の第1声↓↓↓


「か、可愛いじゃん!Σ(゚□゚;)」


ということで完全にスイッチが入ってしまった僕らは


アホみたいにキャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪


いや、13期までの既存メンに加えて


14期生が想定を遥かに超えて可愛かったもので(´ω`*)


まぁ、想定がかなり低め設定だったのもありますが(-ω-;)はは


以下、ザッと感想。


全体を通して萌ちゃんが圧倒的な完成度。


『愛しさのdefense』とか思わず見入ってしまうレベル。


ただ、完成し過ぎていて初々しさというか


研究生らしい可愛さはなかったかなと。


いろんな意味で


おいおいヾ(´□`;)初日ですよね?


という感想がピッタリなり。


なぁなは以前のようなダイナミックさはなし。


もっと大きく動こうと思えば動けるところをちゃんと抑えて


周りにある程度合わせるようになったなぁと。


あのダイナミックさが好きだっただけに残念な半面


大人になったんだよなぁと感心もしたり。


まぁ、可愛さはそのままだったのでひと安心なり◎


コールした時のあの弾けるカンジが可愛くて可愛くて(´ω`*)


そうそう。


MCで後輩たちに気配りしようとする姿勢も


パフォーマンス同様ちょっと大人になったんだなぁと。


ただ、お話の内容的には相変わらず今ひとつ。


いや、これはなぁなに限ったことではないんですけどねヾ(´□`;)


ひらりーの話し方が相変わらず可愛くて(´ω`*)


物怖じせずにガンガン話すんだけど


たどたどしいという相反したところが◎


このコの勢いがなかったらMCも間がもたなかったかも。


曲中のパフォーマンスも好印象◎


アイドルが大好きなんだろうなぁ(´ω`*)


という動き方が多くて可愛らしかったなり。


ゆかるんって僕のなかでは


大人しくて幸薄めであまり動けないコ


というイメージだったのですが


しばらく観ない間になんかイメージ変わったなぁと。


ところどころΣ(゚□゚*)おっ!?と目がいくことが。


まぁ、最後にゆかるんを観たのって何ヵ月も前ですから


そりゃ、変わっていて当然といえば当然なんですけどね(-ω-;)はは


うん、とっても可愛くなったと思いまする(´ω`*)


あやなんはたかとくんの


あやなんヾ(´□`*)ノ゛あやなん


と連呼する姿のキツさが強烈で(笑)


じゃなくて春先に観た13期生公演で感じた時より


色っぽさが弱まって可愛らしさが強まった印象なり。


お世辞にも踊れるコではないけれども


可愛さでお釣りがきちゃっているなぁと(´ω`*)


りょーちゃんは春先に観たRESETの時に比べると爆発力がなかったなと。


RESETに比べて踊る曲が少ないという


セットリスト的な問題だとは思うんですけどね。


このコの場合はRESETの方がおもしろいんじゃないかなと。


ただ、RESETではパフォーマンス的に萌ちゃんと2トップを張っていただけに


僕の太陽でもりょーちゃんには期待せずにはいられませぬ(`ω´*)


でもって14期生。


アタマ4曲を観ての感想は


「みんなアリ」


なかでも西野未姫ちゃんがツボなり◎


現時点ではパフォーマンス面で


おっΣ(゚□゚*)


と目を見張るものを持っていたわけではないものの


上手に来るたびに楽しそうにニコニコしてくれて


その笑顔がとにかく可愛らしくて◎


やっぱりアイドルは可愛いこそ正義だよなぁ(´ω`*)


なんて当たり前のことを再実感しました。


このコは僕的にかなり好きなタイプなり◎


「曲中に他のコにコールするのヤダ」


となぁなに言われて自重していたものの


結局耐えきれずにコールしてしまったり。


可愛いんだからヾ(`□´*)ノ゛仕方ないじゃないかっ


内山奈月ちゃんは初出演っぽさ全開で


自己紹介で涙ぐんでしまったり


放っておけないオーラがすごかったなと。


にえっちくんと一緒にそのオーラにヤラれて


奈月ちゃんが上手に来るたびに


キャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪していました。


1ヵ月2ヵ月経って同じ雰囲気だったらアレですが


初めのうちはこういう雰囲気を武器にするのもアリ◎


『真夏のsounds good』でセンターを任せられていたり


意外とポテンシャルの高いコなのかもしれませんし


これからどう変わるのか楽しみなコなり☆★


前田美月ちゃんは高身長で細くてスラッとしていて…


シルエット的には完全に僕の好み◎


あとは動きが柔らかくなればツボにハマるかも。


今のところ長いリーチを持て余してギクシャクしているカンジ。


リーチを上手くを活かせれば魅力的なコになると思いまする。


あとは『アイドルなんて呼ばないで』のBDで


上手側がちょうと14期生だったのですが


これもまた可愛らしくてアリだなぁなんて。


まぁ、この3人についてはBD以外を観るまでは


さすがにまだなんとも言えませんが。


そんなわけで当初の予定では


キャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪


するつもりはなかったのに


とっても楽しめてしまった公演でした。


ひとまずこの公演を通して14期のコたちが


「公演は楽しい」


という風に思ってくれたら嬉しいなぁと。


いや、僕らだけ楽しんでいたらアレなんで(-ω-;)はは
し、仕事が終わらんっ((゚□゚;))


とヒーヒー言いつつも15時過ぎにはみなとみらいへ。


しかし、まだまだ混み方が凄まじいということで

柴田さん・前田さん・いちろーさん・おーむらさん


とホテルのラウンジに退避。


1時間半ほどヲ話に花を咲かせてから


17時少し前に会場へ移動して握手スタート☆★


若林・佐藤み・上野・木下×1(僕・いちろーさん・前田さん連番)



高田・菅・梅本・山下×1(前田さん・いちろーさん・僕連番)



松村・原・中西・加藤る×1(前田さん・いちろーさん・僕連番)



古畑・鬼頭・佐藤せ・出口×1(前田さん・いちろーさん・僕連番)



木崎×1(柴田さん・前田さん・いちろーさん・僕連番)



古畑・鬼頭・佐藤せ・出口×20



高柳×1(3枚出し)



古畑・鬼頭・佐藤せ・出口×1(柴田さん・僕連番)


こんなカンジでグルグル◎


ゆりあぴーすまでの5周で約2時間を消費するという


けっこうな混雑っぷりだったのですが


その後は古畑ちゃんレーンが空いてきたので


そこをグルグルグルグルグルグル…


それでも手元の握手券を使いきれず(・ω・`)


からの渋谷まで戻って柴田さん・前田さんと2時間ほど飲んで


翌日も早朝からお仕事なので日付が変わる頃に帰宅。


そんな1日…いや、半日でした。


まず約1ヵ月ぶりにしーたんに会った時は


やっぱりしーたんは生に限るなぁ(´ω`*)可愛いわぁ


なんていう感想。


このままSKEはしーたんでイケるんじゃ?


なんて思ったわけですが更に上が登場☆★


昨年12月の劇場公演デビュー以来劇場では1度しか観られていないものの


オンデマライブでは8割方の公演を観ていて


Google+で前田さんやzakiさん相手に


可愛いヾ(´∀`*)ノ゛可愛い


とずっと言ってきていた古畑ちゃん。


この日ようやく初握手となったわけですが


しーたんを上回るツボっぷりで(´ω`*)


ゆりあぴーすまでヲ友達と回ってからの


(※ゆりあぴーすのあの可愛いハシャぎっぷりは◎


柴田さんの推しじゃなければグルグルできるレベル)


バラけてフリータイムに突入すると


比較的空いていたということもあって


古畑ちゃんレーンばかり回る結果になりました◎


運動苦手っぷりを可愛いと褒めてみたり


『背中から抱きしめて』のほっぺが可愛いと褒めてみたり


ついでにぷっくりさせてもらってみたり


(※流れでももにゃ・せーらちゃんにもしてもらうと


せーらちゃんの思い切りの良さが可愛かったり)


毒リンゴのトレジャー探しのピョンピョン♪を褒めてみたり


歯並びのキレイさを褒めてみたり


指先はもうちょっとお手入れしてみましょと言ってみたり


これからよろしくお願いしますと言ってみたり


そんなカンジにグルグル◎


どうやら照れたり拗ねたりすると


ペチッ♪ヾ(´ω`*)


と握手した手を叩くのがこのコの癖のようで。


剥がしには素直に従ってあげる主義なので


古畑ちゃんと話す



ももにゃと殆ど話せない



せーらちゃんとちょっと話す



あきすんとちょっと話す


だいたいこんな流れでグルグルしていたわけですが


古畑ちゃんとちゃんと話してしまうと


次のももにゃとはあまり話せず


その点は残念だったなと(・ω・`)


せーらちゃんは先月の大阪で1回だけ握手した時に


ん~、ちょっと苦手かも(・ω・`)


と思ったのですがグルグルしているうちに苦手意識がなくなりました。


慣れてくると普通に可愛らしいコだなぁと。


やっぱり数をこなさないと見えてこないですよねぇ。


あきすんは体調が優れなくて椅子に座っての握手。


気遣いの言葉の合間に


腕貸そうか?膝貸そうか?


とか言っていた気がしまする(-ω-;)


何かの言葉を聞き間違えて「え?おっぱい?」と聞き返された時は


さすがのキャラだなぁと思ったり(笑)


そんなカンジの古畑ちゃんレーンでした。


あとは終盤になって空いてきていたので


ちゅりレーンに行ってみたのですが


周りのヲ友達が何と言おうと僕的にはアリだなぁと。


4月くらいから急に可愛げを出してきたよねぇ


みたいな話を振ってみると


もっともっと可愛くなりたいみたいなことを返してきたのですが


そう話している様子がとっても可愛らしくて


それ以上可愛くなられると困るからヾ(´□`*)


とか素でそんなしょうもない返しをしてしまったり(-ω-;)はは


飲みに行く時間の都合でグルグルできませんでしたが


時間さえあればもっと回りたかったなり(・ω・`)


そんなカンジに券もまだまだ余っていることですし


来月の全国握手@名古屋に行きたくなってしまった握手会でした◎


あとはあの大混雑っぷりさえなんとかなれば(・ω・`)