メモ書き程度の備忘録 -43ページ目

メモ書き程度の備忘録

まんまタイトル通りのブログです

ここ数日はアイドルちゃん的な楽しみが全くなく


完全にお仕事オンリーな日々を送っているなか


唯一(?)の楽しみは日々のアイスのみ。


とはいえ、ちょっと贅沢なアイスを食べに行く暇もないので


コンビニで買えるモノしか食べることが出来ず


そうなるとハーゲンダッツばかり(・ω・`)


さすがにこればっかりも飽きてきたなぁ(´□`;)


ということで試しに手に取ってみたのが↓↓↓



■白いダース アイスバー



これが予想外に僕好みで☆★


ホワイトチョコ感いっぱいでホワイトチョコ好きには◎


どうやらこの商品は期間限定らしいので


その間はローテーションに加えておきましょ♪


あ、ちなみに12っていうのは


1ダース=12


ということなり。

想定よりかなり早くお仕事が落ち着いた結果


チケット1桁番台購入からの9順入場で


センター立ち最中央下2ズレへ。




■出演メンバー
相笠萌・岩立沙穂・内山奈月・梅田綾乃・岡田彩花・岡田奈々・北澤早紀・小嶋真子・佐々木優佳里・篠崎彩奈・高島祐利奈・西野未姫・平田梨奈・前田美月・村山彩希・茂木忍

■影アナ…小嶋真子

■アイドルなんて呼ばないで…岩立沙穂・岡田奈々・小嶋真子・篠崎彩奈
■僕とジュリエットとジェットコースター…北澤早紀・高島祐利奈・前田美月
■ヒグラシノコイ…内山奈月・村山彩希
■愛しさのdefense…相笠萌・梅田綾乃・平田梨奈
■向日葵…岡田彩花・佐々木優佳里・西野未姫・茂木忍

※平田梨奈は体調不良でユニット明けから休演




せっかく久々にセンターから観るんだから


ピーンときたコたちを素直に眺めてみようかな…


と決めて観始めてみた最初の感想が


こじまこちゃん可愛いなぁ(´□`*)


という最近のいつものパターン(-ω-;)はは


このコの笑顔はホント和みまする(´ω`*)


その後は自己紹介開始までに


みきちゃん・ゆーりん・ゆいりー・萌ちゃん・あやなん・もぎちゃん


このあたりもイイなぁとか思いながら眺めていたのですが…


そうなんですよヾ(´□`;)奥さんっ


こういうスタンスで観てみると


意外とみきちゃんばかりにならなかったというΣ(゚□゚;)がびーん


いや、コールはきっちりしておきましたがヾ(´□`;)そこはねっ


可愛いというのは間違いないのですが


ただ、立ち最から観るというには


やっぱりこのコは不向きなんですよねぇ(-ω-`)うーむ


逆にゆーりんなんかは立ち最から観た方が


大きな動きを堪能できておもしろいなと


今更ながらにこのコの良さに気付いたり◎


そんなカンジで自己紹介に突入。


お題は“先輩から言われて心に残った一言”だったかな?


ゆかるんの1つめとゆーりんのお話は良かった◎


この2人の話に出てきた大島優子・菊地あやか・阿比留李帆は


僕の中での株が上がりましたし


とっても良い効果を生んだトークだったなと◎


対してそれ以外のコたちのお話は…(´□`;)うーん


このコたちのファン目線なところが未だに強いだけなのか


あるいは本当にそんなくらいのエピソードしかないくらい


先輩・後輩の関係が希薄になっているのか


なんにせよ驚きを隠せませんでした(-ω-;)はは


まぁ、そんなわけで若干モヤモヤしたわけですが


目の前でがんばっているのは間違いないわけで


そういうのを前に応援しないのも違うよなぁ…


と気持ちを切り替えてみることにo(`^´*)


程度の差こそあれみんながんばっているんですよねぇ。


だから、自己紹介で毎回全員にコールしているし


今回の公演では前回に観た時と比べて


お客さんと一緒に楽しもうという姿勢が


1人1人しっかりしていたように感じられたので


それに応えてあげないとo(`^´*)


と曲中だってどのコにも1度はコールしたわけで。


曲中にひと通りコールしたのって


けっこう久しぶりだったりしまする。


みんながんばったねぇヾ(´□`*)よしよし♪


と感じたそんな公演のなかで


この日1番のお気に入りだったのはゆーりん。


若干リズム感に怪しいところがあったものの


とにかく思い切りよく動くのが気持ちよくて(´ω`*)


そのせいでフリ間違えも豪快でしたが


まぁ、ご愛嬌ってことでヾ(´□`*)


と微笑ましく思えてしまうというね。


いやぁ、ホントとっても元気で好きなタイプなり◎


次はもっとじっくり観てみたいなぁなんて。


あとはゆいりーも前回に引き続きイイカンジ◎


とっても楽しそうな笑顔を浮かべていることが多くて


一時期見られた後列や端ポジになった時に


一息ついちゃう癖もなくなって


いつでも可愛いアイドルに仕上がってきたなと☆★


いつでも可愛いといえばあやなんも。


観る度に動きが良くなっているのですが


どこまでいっても可愛らしさが残るというね。


これぞ女のコといったカンジなり(´ω`*)


あ、今のかわいー(゚□゚*)


と思った回数はこのコが1番多かったんじゃないかなと。


そんなあやなんとはベクトルが違いながらも


同じく可愛く感じることが多かったのがこじまこちゃん。


可愛いというより愛らしいという方がしっくりくるのでしょうか。


可愛がりたくなる雰囲気の源になっているあの独特な笑顔が


前回は踊るのに夢中でちょっと少なめだったのですが


この日は笑顔を見せるべきところは終始笑顔で◎


可愛がりたくてうずうずさせられました(((゚□゚*)))


可愛さの伸び率でいえば萌ちゃんもなかなか◎


初めて観た頃からしばらくの間は


とにかくいつでもダンサーのようにキレッキレに踊っていて


このコってアイドルにはなりたくないんじゃ?(・ω・`)


なんて感じたものでしたが


最近は曲に合った動き方が出来るようになって


どんどんアイドルらしく魅せられるようになってきたなと。


パフォーマンスの幅広さという点では


間違いなく研究生内で1番なり◎


あとはなんでか気になってよく観たもぎちゃん。


MC中に比べて曲中は表情の変化が大人しいんですよねぇ。


ただ、コールされた時にはすっごく可愛く笑ったりするので


表情をつくるということが苦手なのかなと。


だから、入り込めている曲とそうでない曲もわかりやすくて


ある意味観ていておもしろいという。


よゐこなのは間違いない気がしまする◎


でもって、最後にお目当てだったみきちゃんについて。


まずは途中でハァハァとシンドそうに肩で息をするくらいまで


大きく動いてがんばり過ぎちゃうという点は


匙加減を覚えて解消されていてひと安心☆★


また、その分で余力が出来たからか


動きに丁寧さが加わったのも◎


たかだか11日でよく変わったものだと感心なり。


がんばってるねぇヾ(´□`*)よしよし♪


とハイタッチで言ってあげたかったのに


お仕事の都合でハイタッチを回避したことが


ホントに悔やまれまする(・ω・`)


そんなわけで若干の消化不良はありつつも


今回も楽しい僕の太陽公演でした◎


また短いスパンで観られたらなと(´人`)
毎度のことながらヲ友達に当選者はおらず(・ω・`)


仕方なくソロでチケットを購入。


チケット70番台からの10順?入場で下手立ち最柱2へ。




■出演メンバー
相笠萌・梅田綾乃・大森美優・岡田彩花・岡田奈々・北澤早紀・小嶋真子・佐々木優佳里・篠崎彩奈・高島祐利奈・西野未姫・橋本耀・平田梨奈・前田美月・村山彩希・茂木忍

■影アナ…岡田彩花

■アイドルなんて呼ばないで…岡田奈々・小嶋真子・佐々木優佳里・篠崎彩奈
■僕とジュリエットとジェットコースター…大森美優・高島祐利奈・前田美月
■ヒグラシノコイ…平田梨奈・村山彩希
■愛しさのdefense…相笠萌・梅田綾乃・橋本耀
■向日葵…岡田彩花・北澤早紀・西野未姫・茂木忍




どう楽しめばいいのか未だによくわからない『Dreamin' girls』を


ちょうど目の前にいたゆかるんを眺めて


やっぱり一時期よりシュッとしたよなぁ…(-ω-`)たぶん


とか思っているうちに『RUN RUN RUN』へ。


前回同様にこじまこちゃんが可愛い(´□`*)


早い時点でこのコの可愛らしい笑顔を観られるという点で


上手より下手だなぁとか思うわけで◎


まぁ、今回はただ可愛いだけじゃなくて


一生懸命踊ろう的な雰囲気が出ていたのも◎


他のコたちも観てみると総じて同じ雰囲気。


最近研究生たちが“元気に”ということをよく口にしていて


あぁ、こういうことかぁと納得。


先月観た公演より全体的に良くなっていたのは間違いなし◎


課題は途中で一部ガス欠になってしまうことと


元気過ぎてフリが揃わないこと


それからその元気さを客席にお裾分けしきれていないこと。


元気に踊れて楽しかったです♪


じゃなくて


元気に踊った楽しさをお客さんと共有できました♪


という感想が出たらイイのになぁなんて。


そのへんを意識するようになれば


MCもあんな風にgdgdなままで


済ませられなくなると思うのですよね。


セトリ的にどうしても中盤が盛り上がらないので


(※中盤曲の魅せ方が物足りないというのもあり)


MCで客席の熱を冷まさないようにすることも大事なわけで。


あ、MCといえば気になったのは自己紹介。


なんで14期のコたちはみんな揃って


自分のニックネームを言わなかったのでしょう?


そんなに浸透しているわけでもないので


もっと自分から売り込めばいいのに(・ω・`)


全体的なところで気になったのはこのあたりでしょうか。


あとは個々について。


まずはみきちゃん(西野未姫)。


相変わらずお客さんとのコミュニケーションがお上手◎


しっかりお客さんに照準を合わせて


思いっきり笑顔をふりまいてくるので


ロックオンされたら目を逸らせないだろうなと。


ダンスはとにかく目一杯に動いていて


目一杯過ぎて曲終わりに肩でシンドそうに息をしちゃうくらい。


そこまでいっちゃうとやり過ぎかなと(-ω-;)はは


他のコたちもみんなそうなのかな?(-ω-`)ふむ


と気になって周りのコと見比べてみても


みきちゃんほどハァハァいっているコはおらず。


匙加減を覚えるか体力をつけるか


どちらかをしないと潰れちゃいそうで心配なり(・ω・`)


心配過ぎて『BINGO!』終わりにコールしちゃいましたよ(-ω-;)はは


あとは満面の笑みはとっても得意だけど


それ以外の表情がイマイチ弱いかなと。


これについては経験を積むしかないかも。


他のコたちについては簡単に。


こじまこちゃん(小嶋真子)。


相変わらず笑顔が可愛い(´ω`*)


ただ一生懸命踊ろうとし過ぎて


その笑顔が減ったのがちょっぴり残念なり(・ω・`)


ゆいりー(村山彩希)。


この日はとっても好印象だった


春先の頃の雰囲気になんだか近くて


久しぶりにじっくり観てしまいました◎


ダンスは元気だし表情も明るいしで


すっごく可愛かったと思いまする(´ω`*)


あやなん(篠崎彩奈)。


なんかわからんけど単純に可愛い。


可愛いから観ちゃう。


単純ですみません(´□`;)


みきちゃんを気にしながら観ていたので


他のコの感想がとにかく浅い(-ω-;)はは


ただ、どのコを観ていても楽しかったわけで


これなら次からは自己紹介以外でも


満遍なくコールしていってもいいかな?


なんていう風に思ったり◎


うん、近いうちにまた観たいっ(`□´*)
やーまだー舞台中はラゾーナ川崎内で


31やコールドストーンを食べていたため


ハーゲンダッツの期間限定の新作を食べるのが


ちょっぴり遅くなってしまいました(-ω-;)はは


■Cookies ココア&アーモンド
ヲタ活日記を目指すけど毎日は書けないであろう日捲り的なブログなり。-1352179456903.jpg

ヲタ活日記を目指すけど毎日は書けないであろう日捲り的なブログなり。-1352179472355.jpg


■Cookies シナモン&キャラメル
ヲタ活日記を目指すけど毎日は書けないであろう日捲り的なブログなり。-1352179400427.jpg

ヲタ活日記を目指すけど毎日は書けないであろう日捲り的なブログなり。-1352179417501.jpg


クッキーが入っているっていっても


どうせアイスにチマチマッと混ざっているだけでしょ?


なんて思いながら開けてみると…


なんじゃこりゃーっΣ(゚□゚;)がびーん


想定を遥かに超える量のクッキーが。


ア、アイスが見えん…(((゚□゚;)))あわわ


ちょっとクッキー多過ぎじゃない?ヾ(´□`;)


なんて思ったものの食べてみると


クッキー(゚□゚*)んまっ


とアイスとの量のバランスも悪くなく


問題なく食べられました◎


個人的にはシナモン&キャラメルの方が↑↑↑


でも、どっちもイケまする☆★
東京ラーメンショーの怪トロから回しての観覧。


ヲ友達は誰もいないかな?(-ω-`)もう慣れたけど


ということでソロでチケット購入。


抽選前にアンチさんとバッタリでお互いビックリしたものの


まぁ、時既に遅しというやつですな(-ω-;)はは


チケット120番台は抽選14or15順。


入場するとセンターは立ち最まで埋まり切っていたものの


上手・下手の立ち最はスカスカの選びたい放題。


どちらにしようか一瞬悩んだものの


上手からしか未姫ちゃんを観たことがなかったので


今回は下手立ち最をチョイスして柱外3?4?あたりに。



■出演メンバー
藤田奈那・相笠萌・内山奈月・梅田綾乃・大森美優・岡田彩花・北澤早紀・小嶋真子・佐々木優佳里・篠崎彩奈・高島祐利奈・西野未姫・橋本耀・平田梨奈・村山彩希・茂木忍

■影アナ…村山彩希

■アイドルなんて呼ばないで…小嶋真子・佐々木優佳里・篠崎彩奈・平田梨奈
■僕とジュリエットとジェットコースター…大森美優・岡田彩花・北澤早紀
■ヒグラシノコイ…内山奈月・村山彩希
■愛しさのdefense…相笠萌・高島祐利奈・橋本耀
■向日葵…藤田奈那・梅田綾乃・西野未姫・茂木忍



暗い照明のなかでDreamin' girlsをのんびり眺めてからの


照明がパッと明るくなってのRUN RUN RUN。


なぁながセンター上手で1つめのパートをこなしている時に


あっΣ(゚□゚*)いたーっと見付けてきた時には


相変わらずのサーチ能力の高さに


舌を巻いたりΣ(゚□゚;)やるなぁ


みつけたーっ(゚□゚*)パーッと明るい表情になる


可愛さいっぱいなリアクションも相変わらずで


MCなんかでは1番先輩らしくおとなぁなして


ちゃんと大人っぽく成長していながらも


可愛いところはそのままでっていうのがなんとも(´ω`*)


まぁ、拗ねやすいところも相変わらずでしたが(-ω-;)はは


未姫ちゃんにコールしているところを


ジーッと拗ね顔で見詰めてくるものだから


なぁなにごめんねぇ(´人`;)と謝りながらコールするという


ワケわからん状況になっていました(-ω-;)はは


ようするに僕にとっての優先順位はまだまだ


なぁな>未姫ちゃん


ってことなんですよねぇ。


いつの間にやらなぁなは紫帆里ちゃんと同じく


48Gのなかではちょっと特別みたいになっているわけで☆★


あ、もちろんふぅちゃんもねヾ(´□`;)


今後この3人に並ぶくらい好きになれるコは出てくるのか?


まぁ、なぁなが出てくるまでは


紫帆里ちゃん以外あり得ないだろっ(`□´*)


とか思っていて


ふぅちゃんが出てくるまでは


紫帆里ちゃんとなぁな以外あり得ないだろっ(`□´*)


とか思っていたので


未姫ちゃんが出てきた今は


紫帆里ちゃんとなぁなとふぅちゃん以外あり得ないだろっ(`□´*)


に未姫ちゃんが加わらないとも言いきれませぬ(-ω-`)むぅ


まぁ、そんなことをチラリと考えつつ引き続き観覧。


未姫ちゃんはだいぶ余裕が出てきていました。


お客さんとのアイコンタクトをかなり重視しているようで


その結果、笑顔を絶やさないことに繋がっていて◎


ホント常にいい笑顔しているんですよねぇ(´ω`*)


フリも1ヵ月前に観た時よりもだいぶ自然になっていました。


思いっきり間違えていたところもありましたけど(笑)


それを気にさせないくらい次のフリに自然に移行できていて


そのへんもお上手になっていたなぁと◎


今回立ち最から観て気付いたのは視線の行き先。


最前メインで座りのお客さんを見ている時間がかなり多め。


知った顔を見付ければ立ちもしっかり見るものの


初見で未姫ちゃんお目当てなら前方に座らないと


キャッヾ(´∀`*)ノ゛キャ♪と楽しめないかも。


そう考えるとこれまで続けて最前で観られたのは


今後に繋がる的な意味で幸運でした☆★


とはいえ、立ち最好きとしてはなぁなの方が相性いいよなぁ…


なんてことも思ったり。


お目当てのなぁなと未姫ちゃん以外で気になったのも何人か。


萌ちゃん(相笠萌)。


前回よりもまたアイドルっぽくなったなぁと◎


可愛い曲でちゃんと可愛く振る舞えるようになって


アイドルっぽい動き方を覚えてきたというか。


あ、今のトコ可愛いっΣ(゚□゚*)もう1回っ


とか思うこともけっこうあったり。


それでいて踊るところは相変わらずしっかり踊るので


かなり満足度の高いコに仕上がってきたなぁと◎


柱が邪魔で萌ちゃんの『愛しさのdefense』を


あまり観られなかったのはかなり残念なり(・ω・`)


あとは萌ちゃんの瞳から感じる意志の強さは


かなり魅力的だなぁなんて思ったり(´ω`*)


こじまこちゃん(小嶋真子)。


これは可愛がるしかっ(`□´*)


とか思ってしまう雰囲気。


可愛いねぇヾ(´□`*)よしよし♪


と甘やかしたくなる笑顔なんですよねぇ。


あの笑顔を前にしては踊れている踊れていないとか


そんな細かいことは気にならないわけで


とにかく可愛がりたいっ!ヾ(`□´*)ノ゛


と思ってしまいましたとさ(-ω-;)はは


みゆぽん(大森美優)。


このコもとにかく可愛い枠。


こじまこちゃんは笑顔が可愛いのに対して


みゆぽんは動きの質がとにかく可愛い(´ω`*)


動き方がイチイチ女のコしているのですよねぇ。


ふと気を抜いた瞬間におっさんみたいになるコもいるなか


みゆぽんはいつでもどこでも女のコしている


可愛さを求めるアイドルヲタにとっては安心安全なコなり◎


ひかりちゃん(橋本耀)。


今回が初見。


そういう意味で気になったわけですが


ひと昔前のように濃いヲタがいれば


けっこう人気になったんじゃないかなぁ?


なんて思わせる雰囲気。


華のあるタイプではないのですが


小柄+素朴な可愛さ+ショートカット


というのはスペック的にはなかなかいいモノが◎


やや猫背気味なところは気になったものの


どの曲もしっかりと踊れていましたし


なかなか人気が出なかったとしても


簡単に心折れたりせずに続けて欲しいなと。


そんなわけで


やっぱり基本みんな可愛いよなぁ(´ω`*)


なんてことを感じながら


いろいろな現場を回るようになりつつも


ここにはここの楽しさがまだあるから


定期的に観に来たいなぁ…


なんてことを思った公演でしたとさ◎