今日は次女さん(6歳8ヶ月)の
大学受診でした。
8月ぶりの大学病院

何度もブログに書いてますが
次女さんは高身長
マルファン症候群を疑われて
生後半年ぐらいから大学病院の
遺伝子外来に通ってます
~今までの経過~
私と主人、次女の
遺伝子を調べてマルファン症候群じゃないかを調べ、
遺伝子検査でマルファンではなかった。
(しかも、国が無料でしてる時で
遺伝子検査無料)
採血、心電図、心エコー、レントゲン、
MRIなど
今のところ異常なし

だけど、
担当の先生が定期的にみたいと言うことで
今は半年に1回通院チュー
身長がまた伸びてて‥‥
6歳8ヶ月で
135.3cm

体重は洋服ありで33㎏

痩せてるわけでもないんだけど
手足が長いので
細く見られがち

で、
ホントに良い担当先生なんですが
マルファン症候群でてはないんだけど
臨床的に
マルファン症候群として紹介状を書くので
大学病院の歯科で
保険適用で
矯正が出来るって

保険適用ってことは
私の市は
上限800円だから
1回ごとの手出しが800円で
済むってことだと思う‥‥
今日ばかりは
次女さんが高身長で
良かったと思ったー


ホント
良心的な先生で今日、身長体重はかって
先生と30分ぐらい話しただけけど
会計150円

(近くの小児科とか皮膚科とか最大限の
800円取るのにね
)
でも、
駐車場代が倍の300円って
言うね


数年前は受診すれば100円だったのに
高すぎる

