夏休みといえば・・・あれと あれじゃないですか?
『あーあ今週で夏休みも終わりか・・・』
空を見上げると少しだけ 空きが近づいているような そんな雲。
お盆を過ぎると 蒸し蒸しとしている岐阜の空も 朝はちょっとだけ涼しい。
そして この時期になると毎年恒例の あれを書かなくてはならない気分でどよんとなる。
どうしても これをのこしてしまう・・・
先にやればいいとわかっているのに・・・
本を読むという所から始まるから どうしても後回しにしがち
読んだけど そこで 終わった!という気になって
そこから新しく 考えを書くという行為にいたらない。
早くやりなさいと 毎年 親子げんかに近いものが 風物詩になってる。
そんな 夏は 昨年までの出来事にしちゃいましょう!!
何々?!2022夏、作文嫌い0ゼロ!
この講座2016年に始まりました。
そして全国で
作文 読書感想文が苦手な子たちが受講されています。
毎年お母さんが怒る・・・そんな難しいと思う宿題を
たった3時間で手に入れることが出来る
参加していくうちに子供たちの目が輝きます。
そして !!
『苦手だと思っていた作文が 出来た!!』
『なんだ やれるじゃん!!』
そんな風に自分の自信へと変化していきます。
その瞬間をお母さん横で一緒にみてみませんか?
新しい夏の過ごし方。 一緒に感じませんか?
どうして3時間で書けるんだろう?
この講座はたった3時間で始まります。
方眼ノートを使って こんな風にさくさくと進めてまいります。
3時間なら お母さんが何も言わなくても もう終わっちゃってる!!
今年の夏はおやすみが少ない!! そんな学校の子どもたちも
効率的にお休みがもてる!!
3時間の講座でお子様が手に入れるもの
- 「作文嫌いは、なんだ思い込みだったんだ!」
- 「3ステップと、魔法みたいなツールを使うと、できちゃった!」そんな読書感想文(作文)が書ける実体験
- 「これなら、僕でも、私でも、作文書けそう!」とお子さんの「書ける可能性と自信」
- 大人になって「文章が書けないつらさ」を味わうことがなくなる一生モノの「書く技術」と「書ける自信」
- わずか3時間で「あっ、これなら僕でも、私でも、読書感想文がすらすら書けた!」に変わる
こんな子たちが参加できますよ
ご参加対象: 小学3年生~中学生
2022夏日程
7/27(水)9:00〜12:00(リアル開催)満席です
7/31(日)13:00〜16:00(リアル開催)残席1です
8/3(水)13:00〜16:00(オンライン開催) 残席2です
8/21(日)9:00〜12:00(オンライン開催)残席3です
8/24(水)13:00〜16:00(リアル開催) 残席2です
【参加費】(全て税込み金額です)
親子(親1名、子供1名) 通常価格24,800円
ただし、2022年の開催スタートを記念して、、、
親子2名の参加費は21,000円(税込)となります。
さらに今ならで9,800円(税込)
【親子以外の参加費】
子供大人とも1名追加でプラス3,000円(税込)
子供のみの場合5,000円(税込)(リピーターの中学生限定)
※小学生は親子でご参加ください
※同業者(塾経営者の方、子供向け教室、作文教室主催の方)はご参加できません。
当日までにしてほしいこと: 読書感想文の本を決めること、それを読了してくること。
(これは昨年の夏に行われたすごい!読書感想文教室の時のものです)
そうそう これを受けた息子は