きょうは、東大阪に住むじじさまの娘のところへ、お米を運びました♥️
先日、滋賀の娘婿の実家からから分けていただいたのです
今までは、車から家の中まで台車で運びました
今年はその台車が大きな音がするし、台車自体が重たいので、きのう買いに行きました
重量が80kgまでOKという軽くてコンパクトなのがあり、即購入しました
車の後ろに積んでおいても嵩もないし
いろいろ便利そうです
で、きょうは新しい・・・名前も台車ではなくキャリーなんとかっていうのですが
じじさま♥️今年は30kg持ちあげられなかった(泣)
先日、滋賀の娘婿の実家からから分けていただいたのです
今までは、車から家の中まで台車で運びました
今年はその台車が大きな音がするし、台車自体が重たいので、きのう買いに行きました
重量が80kgまでOKという軽くてコンパクトなのがあり、即購入しました
車の後ろに積んでおいても嵩もないし
いろいろ便利そうです
で、きょうは新しい・・・名前も台車ではなくキャリーなんとかっていうのですが
じじさま♥️今年は30kg持ちあげられなかった(泣)
ばばちゃまが台車に乗せたり、台車から玄関の板の間に持ち上げました(笑)
軽々やな~って(笑)
ばばちゃまは、とっても力持ちなのです😃
じじさまが、ギックリ腰になるから無理したらあかんっていうのですが(笑)
持ち上げることができるのですもの~
来年できるかどうかはわかりませんが
次回からは、10kgぐらいに分けて運ぼうかと話しました♥️
軽々やな~って(笑)
ばばちゃまは、とっても力持ちなのです😃
じじさまが、ギックリ腰になるから無理したらあかんっていうのですが(笑)
持ち上げることができるのですもの~
来年できるかどうかはわかりませんが
次回からは、10kgぐらいに分けて運ぼうかと話しました♥️



