Nanaのブログ紹介
不安障害(パニック障害)、自律神経失調の為、2020年3月、14年勤めた病院を退職した元看護師クローバー
現在は療養を兼ねた専業主婦コーヒー
、小2息子との3人暮らし音符
体調のこと、おうち時間の過ごし方、おうちご飯、趣味(お買い物、ネイル、NEWSまっすー)等、色んなことについて書いています付けまつげ


前回のブログ




最近ブログを拝見させていただいてた方にコメントを送らせていただきました。



詳細は伏せますが、その方は人と比べてしまうことについて書かれていました。



私もこの一年半、数え切れないくらい人と比べて落ち込むことを繰り返していました。

もちろん、比べても意味はないし、何も変わらない。ただ、自分が落ち込むだけ。

それはわかっています。


わかっていても自分の思考を変えるのはなかなか難しいです。


その方へのコメントにはこう書きました。




このコメントを書くときに自分を振り返ったり、自分の思いを考えながら書きました。

コメントを書き込む前には、「人と比べちゃうのはあなただけじゃないよ。みんなしちゃうものだから、ムリして自分を責めないでほしい。」って思って書かせてもらおうと思いました。
でも、書いていると自分のことも整理されるというか、
前に比べたら人と比べることも減ったし、いい方向になってるのかなって思えて。

改めて、アメブロ始めて良かったなと思いました。


ただの自己満ですが。


コメントに書いた内容は本当に思ってることで、仕事をフルでしてた時は仕事と生活に追われて気づかなかったけど、

ゆっくり外を歩くって風を感じて気持ちいいなって思ったり、

季節の変化を身体で感じたり、

家族でゆっくり過ごせる幸せを感じたり、

たまに手の込んだ料理を作ってみたり、

子どもの宿題にゆっくり付き合ってあげたり、


前のままの生活をしてたら感じれなかったこと、できなかった事、考えてみるとたくさんあって。

それは、絶対私にとってプラスなことばっかりで。

体調悪かったり、将来の経済的なこととか、不安なこと、辛いことはあるけど、

全部がマイナスなことじゃないってことはこの一年半の中で自分で感じたこと。


他の人だって、いい事ばかりじゃなくて、大変なことも人生のどこかで抱えながら生きてる。


今は私がその時なだけ。


でも、だからこそ、今しか出来ないこと、得られること、感じられること、それをしっかり感じて、ムダにはしたくない。
そう思っています。





もしも、この先看護師として復帰することがあったら、
その時は前よりもっと患者さんに寄り添うことができるような気もしています。






なんだかダラダラ書いてしまいましたが、私の今ちょっと言いたいことでした。


見ていただいた方、ありがとうございました。
おやすみなさい流れ星



おわり目


 

 


 

最近買ったもの〜

オレンジの香りがしっかりしててルイボスティーの中では飲みやすいと評判。

 

 子どもと読みたい本。

子どもの出来事がどう法律と結びつくのか、気になる。

  

耐熱だからグラタンとか作ってそのまま冷蔵庫に入れられる!前から欲しかったのをゲット!

 


イベントバナー



Nanaのmy Pick

楽天市場
【公式】ランプフリーセット:SET-001/ ohora gelnails nail オホーラ ネイル ジェルネイル ネイルシール セルフネイル ネイルステッカー おうちネイル ネイルデザイン ジェルネイルシール ネイルステッカー ネイルオイル ネイルパーツ ネイルチップ カラージェル
3,000円




こっちも見てねー