おはようございます
いつもありがとうございます
当地は、先日から雨の週間予報も、なんだか
朝からはぱらぱらの雨でお昼からは止んで
晴れましたので庭のチェックをしました。
こんな
雨上がりのグァバたち生き生きと育っています
~~スライドショー~~ ![]()
グァバについて
グァバの種子から~苗が育ち
鉢に移植して現在生き生きと育っています
ちょっと移動してみました。。
グァバはブーゲンビレアと一緒で南国育ち、なので
ここは 軒下で、日当たりもまあまあで、生き生きと育っています
鉢を移動して
底を見たら、、
ああ、
やっぱり、土を好む生命力、、植物。
鉢植えとは言え
地上に置いているので
鉢の底は?
鉢の底を見れば、根っこが地に潜ろうとしています。![]()
このまま、この位置に固定すれば根っこが張り根付いてしまい
移動不可能でしょう。
グァバの実がなるまで、まず育てることです
木の成長次第でこの位置が可能か、移動も可能か、赤ちゃんだから
もう少しおいてみます、この位置に固定できたら一番いいことですが。
ミョウガのジャングル!
まだ、ミョウガの葉っぱ 全然なしです。
花ミョウガは今から。。もう少しですね。
コンクリートの上の朝顔も、、
頑張っています
朝からの雨で打たれても咲いています。
雨上がりの朝顔。
見れて良かった。。
昼から、間もなく、雨が止んだので
しょぼ~んとなり、つぼんでいきますね。
やっぱり、鮮やかな
ブーゲンビレア 綺麗です
オレンジ色の綺麗な元気になるこの花。。
モントプレチア(姫桧扇水仙とも言う)も
癒してくれますね。
いつも笑顔をありがとう!
笑顔の素asao ikube2017・06・22(木)






