おはようございます

いつもありがとうございます

 

香椎宮 勅祭社

(福岡県福岡市東区香椎)

 

梅雨とは言え

好天に恵まれた

第36回香椎宮扇としょうぶ祭りは

6月10日~11日開催されました

 

10日に参拝してきました

しょうぶ祭りと言えば初刈神事

16:00バンバンバンと花火合図で

菖蒲池で10日の初日16:00

初刈神事が執り行われました

 

祈祷からお祓いを受け

初めて参拝することが出来ました

この様子をご覧ください。

~~動画~~で ビックリマーク

直前約30分前ごろから

祭壇や

ボートの準備などが始まり、ボートに乗り、鎌で

刈る。そして、本殿に奉納されるまでです。

本殿までは巫女が持ち運び移動されました。

 

香椎宮に着いたら参門から

楼門をくぐり

 

綾杉から

御本殿中門から、、菊のご紋

 

御本殿 拝殿お願い

 

御本殿に、参拝し

 

鶏石神社お願い 酉年であり

参拝して

楼門から

香椎宮は勅祭社でありドアは菊門 菊のご紋。

 

菖蒲池や

出店ブースをも

祭りステージで

時間つぶしながら、、

 

プログラム16:00

がやってきました

30分前に私は、池に移動しました。

 

実行委員による花菖蒲初刈神事~菖蒲池で

執り行われます。

30分前から場所確保しました。

 

ボートの準備も始まりました。

結構池の深さはありますね。

動画で確認されます。

 

16:00を花火、合図に

祭壇を前に

初刈神事が

祈祷、お祓い、

 

そして、池に入ります

 

 神官さんが

2人で刈って

参拝客の前で

 

御本殿へと巫女が運ぶ

奉納されました。

 2回目の御本殿参拝でした。

 

この後、御本殿周辺で

続きました

香椎宮 雅楽保存会による雅楽演奏と小学生女子4名による

華麗な舞が奉納されました。(奏楽殿)

雅楽演奏と舞い。

 

続いて

獅子楽 

これは春季の大祭とこのしょうぶ祭りのみご覧になれると

言うことで観ることにしました

最後は

噛んでもらうと。。

最後は

噛んでもらおうと。。人気な

青と赤の獅子。。。。

でも、参拝客みんなは、、、、無理だった。

 

いつも笑顔をありがとう!

笑顔の素asao ikube2017・06・12(月)