皆様、こんにちは☺️


今日は体感温度が40度超えの関東です💦


昨夜は眠りが深すぎて、あまりの喉の渇きに目覚めたら頭が痛い💦


一度アメリカで熱中症になり、1週間頭が痛かだだことを思い出して😱、深夜に歯を磨きしっかり水分補給を🥤


今日も皆様、こまめに水分補給をされて、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

自宅にいても熱中症にはなりますから!!


さてさて!


先日、たまらなく楽しいチームで、とある番組収録に行ってまいりましたよ🎥✨✨

どんどん美しくなられるKABAちゃんさんと、お着物の着こなし👘と美文字🖌のIKKOさんと、たまたま英語の芸名チーム❣️


収録後も笑いが止まらず、盛りがって爆笑していたら、他の出演者が全員帰っていたという...笑😅...


しゃべりすぎて笑いすぎてw涙で顔がボロボロに🤣


苦労されてきた美しい先輩チームに入れて頂き、とても光栄な時間でした😊❣️

・19:00〜21:00 TBS

【オオカミ少年】です!是非明日ご覧くださいませ☺️


個性豊かな先輩方と共演するには、動物柄で攻めないと!笑
赤とゼブラの三色コーデです🦓❤️


ワンピース      ...オットダム
ピアス、靴 ...ZARA




さてさて!!今日は19:00〜20:00 MBS【プレバト】に出演致します。


今回はとても大切な、階級入れ替え戦💦

お時間許す方は是非、ご覧下さいませ😊
皆様こんばんは三日月



【旅を回顧するシリーズ】〜韓国・済州島 part3 です。


韓国の済州島🌋は、溶岩洞窟や、見た目と重力が逆になっているトッケビ道路など火山地形が多く、豊かな自然景観の見所も多くて、美しいゴルフコース⛳️に、漢拏山の登山、美味しい海産物の料理が最高です☺️




済州島の守り神、石のおじいさん(トルハルバン)のあるトルハルバン公園は、済州島を代表する象徴的な場所。。
各家庭の入り口にも、沖縄のシーサーのように、対になっておか置かれています。




さて、済州島には、世界有数のゴルフ場が沢山あり、夫婦でまわりましたよ🏌️‍♀️🏌️‍♂️
風の島・済州島らしい風車に向かって。。。
火山活動の跡を表す花崗岩や黒い岩が、緑の中にあるのも済州島らしい。。



夫婦共に大好きなペンギン🐧の置物があったので撮影📸😍
韓国のゴルフ場にはアヒルちゃんが沢山いて、人懐っこいのがまた可愛いかった〜😘





運動したらお腹がすいて、大好物のアワビ粥を早速頂くことに🍴💜




アワビ尽くしで4000円ほどのお店で、お粥や炒め物や鮑のお刺身を頂けます😍
済州島のアワビ粥は、肝から潰して作るので色が緑で味わい深いんですよ〜😍



済州島の海鮮鍋と黒豚のサムギョプサルはハズレナシ❣️なので、是非食べて欲しい❣️
済州島の海鮮の、ダシの旨味がたまらない❣️


サムギョプサルは"三段肉"という意味🥓ですが、脂がしつこくないのに旨味がすごい、5段肉の"オギョプサル"も有名です❣️
済州島の鉄板です😉🥘




美しい海底火山の噴火口🌋が海からのぞく【城山日出峰〜ソンサンイルチュルボン】は、上から見ると王冠のような形👑

両親が子供の頃は、この頂上に茣蓙を引いて、ピクニックが出来たそうです😅


もちろん今は登れますが、頂上に立ち入りは禁止です🈲


自然の見せる姿が、1番の芸術。。☺️



大いなる大自然に人は住まわせて貰っているので🌱、保護も人が責任を持ってすべきだと、美しい自然を見ると毎回感じます。。。

ゴミを捨てないなど、マナーを守ってお邪魔したいですね。。



さて、旦那様と最終日は、新羅ホテル内の夜景とゲランスパを楽しんで♨️




済州新羅ホテルの夜景は素晴らしく、後ろ髪を引かれながらソウルへ移動です✈️



4年前の旅行で、当時の携帯が古く、画質が悪くすみません💦



お盆ですが、なかなか遠方旅行ができないため、旅を回顧するシリーズをしばらくアップ致します☺️

【旅を回顧するシリーズ】〜韓国・済州島 part2



夫婦では初めての済州島旅行飛行機


いつも旦那様が海外旅行は仕切ってくれるめ任せっきりですが、今回は地元の私、張り切っています音符ニコニコ


ユネスコ世界自然遺産で、世界最長の溶岩洞窟【万丈窟(マンジャングル)】


約10~30万年前の火山の噴火で🌋、大量の溶岩が噴出して作られた、約20の洞窟の中でも最大規模の天然記念物98号です。



世界最長の溶岩洞窟で、全長が約7,416m、主通路は幅が18m、高さが23mに及びます。





神秘的な色と多様な形を作り出し、様々な種類の鍾乳石や石筍が美しい万丈窟。中は夏でも10度とかなり寒い😨❄️


自然の力の偉大さを感じる、見所だらけでしたキラキラ



【正房瀑布へ】へ。

韓国では、海に落ちる滝を瀑布(ポクポ)と呼びます。


そんなポクポで遊んだりして😜




マイナスイオン浴びまくりの旦那様!

龍神様が住んでいると言われる瀑布です。。🐉。。




西帰浦にある、天然記念物の柱狀節理帶(ジュサンジョリデ)は、火山から噴出した溶岩が地表に流れ、急速に冷えた収縮作用の結果できた、垂直な節理。(3.5枚目)
 


自然の見せる姿が、1番の芸術作品だと、つくづく感じます☺️




私たちが住む星は、地球なんだ🌏と、改めて感じる場所。。エネルギーが強い!!


ちなみに済州島に到着したら必ず!済州島を守る山房山🏔の神様にご挨拶に参ります!




不思議なことに、いつも山に登る途中に、虹色のオーブが体に乗ってきます🌈○✨✨


先祖様もここにきていたんだろうなぁと思うと、感慨深く不思議と涙がでます。。。



ちなみに。。。


済州島には、面白い博物館が山ほどあり、海外から博物館巡りに来る人も!


済州島は、大阪府くらいの大きさなので、自転車で一周する人もいますが🚴‍♀️、風が強いので、目を守るためにサングラスは必須ですよ🕶❣️



美味しい食べ物のお話は、次回に🍴💜