高根台つどいの家にて、ぬか床一年生を使ったぬか床教室を開催いたしました。


実はキッズ食育トレーナーとして初イベント😅
中根祐子トレーナーにアシストしていただきました。


ご参加いただいたのは大人7名、子ども5名、計12名。

親子ぬか床教室ですが、味を知りたい!ぬか床やりたい!と言う大人の方もいらして下さいました(^^)


皆様、ぬか床、だめにしちゃうのよね~。と。


そうなんですよね😅毎日のお手入れに、独特の匂い。酸味や塩分の強い味など苦手な人も多いぬか漬け。

しかし、その栄養素は無視できないほど優れていますよー(^^)


今日は、お子様向けにお腹の中のお話、ウンチのお話を盛り込み、皆興味深く聞き入ってくれました(^^)


(お写真はすべて、掲載の許可をいただいております。)




ぬか床に含まれる栄養のお話や、おすすめの食べ方をお伝えして、いざ、実践!!


お子様、力を合わせて頑張ります!



持参していただいたお野菜を漬けていただきました。



そして、お楽しみの試食タイム!

おにぎり、お味噌汁とともに、本日は

アボカド
きゅうり
ゆで卵

を準備。


意外性もあって、一番人気はアボカドでしたよ(^^)

グチャッとならずに漬ける方法をお伝えしました。


とにかく、皆様の反応がとても良く、お話しさせていただいてとても楽しかったです😆




腸の長さを体感したり、、、



ぬか床ワークをしたり。


明日への課題もありますが、
参加者の皆様から

楽しかった。
また行きたいです。
勉強になりました。

と感想を頂き、ほっといたしました。




高根台つどいの家では、地域の皆様との交流を大切に、様々なイベントを行っており、このぬか床教室も実現いたしました。

お手伝い頂きました高根台つどいの家の皆様、ありがとうございました。


明日は自宅マンションにて、第2回ぬか床教室です!



明日は名古屋から矢内社長もお越しいただくことになっており、より発酵食品のお話が深く伺えると思いますニコ

私も楽しみです(^^)



内臓模型を娘が作ってくれましたラブラブ