息子の通うバンコク日本人学校では、今年の5月1日からオンライン授業、さらに7月1日からは3日に1回の半日登校が始まりました学校


オンライン授業とは呼んでいますが
リアルタイムで授業を行う双方向のやり取りではなく


毎朝その日行う課題の内容が配信され、自分のペースでそれを進めていくものです。


例えば

1時間目 国語 漢字ドリルをノートにする
2時間目 算数 動画を見てドリルをする
3時間目 音楽 動画を見て感想を書く

と言った感じ。


もちろん上差しこんなに簡潔に内容だけが書いてあるわけではなく


漢字だったら、先生が新出漢字の説明をしている動画があったり、ノートの書き方の写真がついていたり。


道徳だったら先生方が、先生役や生徒役に分かれて模擬授業をしている動画があったり。

算数や国語の読解では、先生が黒板の前で授業している動画があったり。


先生方も、こども達がわかりやすいように、1人で進めやすいように、色々と工夫して下さっていますキラキラ


オンラインが始まったばかりの頃に比べると課題の出し方もわかりやすくなったし、課題の量や内容もどんどん改善されて学習しやすくなっているように感じますビックリマーク


毎日毎日あの動画を作るの大変だろうな〜あせる
先生方、ありがとうございますお願い


さて今日は7月24日なのでオンライン授業が始まって約2ヶ月半ほどが経過した訳ですが、


そこで気になるのは息子の学力あせる
オンラインだと学力が低下しないのかあせる


息子の場合はまだ2年生なので教科数も少なく、内容も高学年に比べるとさほど難しいものではないので、内容が理解できなかったり身についていないなどと言う事は今のところないような気がしますうーん


たまに算数などで「どういう事〜?」と聞いてくる事はありますが、まだ私がサポートできる内容だしねてへぺろ


だけど、明らかに
去年に比べるとできていないあせる
と思うのが、うちの息子の場合は
「漢字」ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク


1年生から2年生になって、習う漢字自体が難しくなったのもあるとは思いますが、


ぜんっぜん覚えてないんです笑い泣き


漢字の形もそうだし、漢字がかけていても書き順がハチャメチャだったり汗


去年も家では全く何もやらせていなかったけど、先生の授業をリアルで聞くと頭に残るのか、家で宿題の漢字ドリルをやっていても


「◯◯先生が、ここを先に書くんだよって言ってた!」

とか

「ここは飛び出しちゃダメなんだよ!」

とか、先生が言ってる事をけっこう覚えてたような...うーん



でもオンライン授業でも動画で新出漢字のポイントなどは教えてくれてたし


要は息子の集中力の問題か?笑い泣き


うちの息子、家だと全然集中してないような気が...。


先日もいつもより真剣に画面に顔を近づけて動画見てると思ったら
「この先生鼻毛出てるかもゲラゲラ

ってもやもやもやもや 
出てませんでしたよ汗
↑チェックするな🤣(笑)

そんな所見てないで動画に集中して欲しい...えーん


その集中力の無さを一番感じるのが、息子の場合は漢字練習の時なんですよねーえーん
漢字ドリルを1P書くのに、何回「疲れた〜」って言うんだかえーん しかもいつも1時間目なのに。



集中力ゼロでドリル書いてるから、案の定全く覚えてない訳で...



斬新な字ばかり書いてます笑い泣き



今まで全然チェックしてなかった私のせいでもあるのかもあせる 


とりあえずミニホワイトボードを引っ張り出してきたからテーブルに置いておいて


オヤツの前、ご飯の前に
一問一答で漢字チェックしていこうかなにやり


「風」を書かせてみたら
8画目を右から左に向かって書いてたガーン