数霊-07

「26日に起きたアフガニスタン地震」(2015/10/27)より

11日に地震が起きやすいと思われるでしょうが、意外と26日発生も多いのです。2003年5月26日宮城県沖地震、7月26日宮城県北部地震、9月26日十勝沖地震といずれも震度6を記録しています。また海外でも同年12月26日イラン地震、翌年12月26日には大津波で多数の死者が出たスマトラ島沖大地震が発生しています。

【11】と【26】は対極の関係として捉える見方があります。それが月対称日です。年対称日は1年を円にしていますが(180度反対の日)、月対称日は1ヶ月を円にし、全円を30日として考えます。

例えば基準日が1日ならば月対称日(180度反対の日)は16日となります。なので26日の月対称日は11日になり、「26日-11日ライン」は今後の流れを読み解く鍵になるかもしれません。(引用終了)
(過去記事) 『26』は開始のサイン(2016/10/7)

10月

「年対称日」「月対称日」はお分かりになりましたでしょうか。年対称日は1年を円とし、月対称日は30日を円として、それぞれ180度反対の日が対称日になります。

「ブラックムーン」1日の月対称日は15日を足す、31日の月対称日は15日を引けばいいわけなので16日になります。しかし、株価大暴落の日を16日にすることはできません。なぜなら日曜日のために市場はお休みです。そこで「17日」が怪しくなってくるのです。

「14日」については、熊本地震が発生したのは4月14日でしたので、年対称日は6か月後の10月14日が浮かんできたのです。阿蘇=あ(1)+そ(12)=13で彼らの力を表す数霊ですが、これからは「数靈14の時代」が始まりますので、14日というのはあり得るかもしれません。

ただし、日本の火山とは限らず海外の火山のような気もします。というのは、阿蘇山が爆発的噴火をしたのは8日になったばかりの午前1時46分でしたね。朝起きてそのニュースを知りましたが、その朝8時から放送のテレ朝系「旅サラダ」を見ていたのですよ。

イエロー

この旅番組は国内と海外の旅を紹介するのですが・・・なんと!海外の旅は【イエローストーン】でした。ちょっと目が点になりましたわ。どうしてこの日にイエローストーンなのかしら?

「23日」については、8日の阿蘇山爆発的噴火から月対称日23日が浮かんできました。「十月八日」は「戸開き」の意味であり、瀬織津姫の封印解除という意味合いもあり、「10月23」⇒123の一二三でもあります。

201611

最初にご紹介した年対称日の円ですが、17日のバージョンを見てください。阪神淡路大震災も1月17日ですが他にもあります。

◎ 1991年1月17日 湾岸戦争開始
◎ 1994年1月17日 ノースリッジ地震
◎ 1995年1月17日 阪神淡路大震災


ノースリッジ地震(別名・ロサンゼルス地震)
ノースリッジ

今年の1月17日は過ぎましたが、数列からは「11月7日」が注目されます。そして、11月7日の月対称日は「22日」になるのです。瀬織津姫が封印解除ならば、ニギハヤヒの封印解除となるでしょう。

わたしとしては陰謀論を強調しているのではなく、正負、陰陽の神仕組み、宇宙の仕組みでもあると思います。年対称日も月対称日も「合わせ鏡の法則」です。

参考までに新暦旧暦で調べてみました。ちなみに、立冬は11月7日、冬至は12月21日となっております。

10月8日(新暦)⇒ 9月8日(旧暦)
10月8日(旧暦)⇒ 11月7日(新暦)

11月22日(新暦)⇒ 10月23日(旧暦)
11月22日(旧暦)⇒ 12月20日(新暦


今までは「11-26(13の倍数)ライン」でしたが、これからは「数靈14の時代」ですので、「7-14-28(14の倍数)ライン」と、それぞれの年&月対称日に注目かもしれません。わたしの単なる女の勘ですので悪しからず・・・( ;∀;)

(過去記事) 「1771」「1717」の謎(1)