外反母趾からのモートン病からの坐骨神経痛
久しぶりの外反母趾投稿です。
Aさん60代女性
半年前から腰の痛み・痺れが出て激痛になり
病院、整骨院、整体とあらゆるところに行きましたがなかなか改善しませんでした。
足の指が痺れるモートン病もあったので
「足に原因があるのではないか⁉️」とインターネットで調べたところあいゆう治療院がヒット。
早速来院してくれました。
フットルックで足裏を測定すると
外反母趾は多少ありましたが、内反小趾の方が気になりました。
あいゆう治療院の外反母趾施術は
・歩き方
・姿勢
・食生活
を改善してもらいます。
特にモートン病になる方の特徴としては
痛い部分に直接刺激が加わる歩き方をしています。
正しい歩行をする為には骨盤が後傾しているとスムーズに重心移動ができないので姿勢の指導。
あとはしっかり歩けてないのに痛みが出る人と出ない人の差は?
実は食生活にも原因があります。
あいゆう治療院ではこんな感じで外反母趾施術をしますので、初回は1時間前後かかります。
みっちりじっくりお伝えしていきます!
3週間後に再度来院したAさん
モートン病の症状はほとんど気にならなくなっていました😊
しかも‼️
坐骨神経痛の痛みまで改善😆
これは足の使い方が悪くて坐骨神経痛になっていたパターンです。
このパターンは一生懸命腰の施術をしても改善しません。
そして何よりセルフケアをAさんが一生懸命やってくれたお陰で改善したのだと思います‼️
あいゆう治療院の外反母趾施術は
「形の修復」ではなく「痛みの除去」を目的としています。
"結果"足の形が改善することはありますが
とにかく少しでも早く痛みを取るための施術とアドバイスをしていきます。
外反母趾で悩んでる方は是非ご相談ください!