「七年に一度の御開帳」
ということで、善光寺へ参拝しに行ってきました。


善光寺
遠くとも 一度は詣れ善光寺 救い給うぞ 弥陀の誓願

なぜだか分からないけど、一度行ってしまうと何度も参拝に行きたくなる。

平成20年5月 平成大修理後の山門竣工の時 友人と嫁と
平成21年4月 善光寺御開帳の時 嫁と嫁の祖父が亡くなる数日前に
今回の、平成27年5月 善光寺御開帳で三度目の参拝。

あれ?・・・たしか今回で四度目のはず。。記録がないからわからないな。
それに、平成20年からBlogし始めているのに善光寺の件を記事にするのは今回が初めて。
なんでかな。


前回の御開帳は平成21年。今年の御開帳は平成27年。
六年しか立っていないのになぜ七年に一度?と思ったけど、数えで七年ってことだった。


「善の綱」
回向柱(えこうばしら)には白い綱が結び付けられており、
その綱の先端は阿弥陀如来の右手に結ばれている。この白い綱は「善の綱」と言う。
回向柱に触れることは、阿弥陀如来に触れることになり、ご縁が生まれる。


善光寺山門
本堂から


山門より
山門楼上より
嫁が御朱印をもらうために並んでいる間に山門へ行って撮った。
雨が降っているにも関わらず、人出は多かった。

その後から人は次第に増えていき、
9時にもなると、回向柱に触れたい人達で参道入口まで続く行列となっていた。



記録としてこの日の行動を明記しておく

 金曜20時
  出発
 0時過ぎ
  須坂長野東ICから高速道路を出る(土日割引が適用される)
 0時半
  善光寺駐車場にて車中泊
 4時半
  起床し、善光寺に向かう
  「お数珠頂戴」に並び、導師よりお数珠を頭に頂く
 5時半
  お朝事が始まり、前立本尊の厨子の扉が開かれる(本日の御開帳)
  本堂から出たら雨が降っていた
 6時  
  仮眠
 7時半
  御朱印を頂くため並ぶも、時既に1時間待ち 仮眠せずに並べばよかったと後悔
 8時
  山門から参道を撮影(混み始め)
 8時半
  御朱印頂戴
 9時
  参道の土産屋が全て開かれる(混んでてひどいことに)
 12時
  宿坊含め、御朱印をいただける箇所を全て回り終える(混みすぎ)
 12時半
  善光寺を出る(駐車料金2,500円)
 
次回参拝に訪れる時には宿坊に泊まりたい。