新春京都の旅 2018 | 山口アートフェスティバル

山口アートフェスティバル

SOLVE 周南郷土文化館
イベント・美術・書道など文化科学館の情報を提供します。

二条城

二条城は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある、江戸時代に造営された日本の城である。京都市街の中にある平城で、足利氏、織田氏、豊臣氏、徳川氏によるものがありますが、現在見られるものは徳川氏によるものです。
 徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と、徳川慶喜の大政奉還が行われ、江戸幕府の始まりと終わりの場所でもあります。
 今年は明治維新150年の年です。また記念樹の植えられていました。
 日本は江戸から明治に変化すると世界的な激動・激変の時代に巻き込まれていきました。その原点が二条城です。平成が終わろうとしている日本、再び世界の荒波に巻き込まれようとしています。
 二条城は、1994年(平成6年)にはユネスコの世界遺産(世界文化遺産)に「古都京都の文化財」として登録されています。

アクセス:JR京都駅から地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から地下鉄東西線に乗り換え「二条城前駅」下車