二十四節季 立春 | 山口アートフェスティバル

山口アートフェスティバル

SOLVE 周南郷土文化館
イベント・美術・書道など文化科学館の情報を提供します。

二十四節季 立春


 1年で最も寒い時期に「春が立つ」とはどういうことでしょうか。古代中国の陰陽五行思想では、すべての物事はその反対の物事と反映を交互に繰り返すと考えられてきました。つまり以降は徐々に気温が上昇し始める寒さのピークの時期こそ春の始まりだと考えられたのです。
 中国や台湾などの中華圏国家では、新暦の元日を「新年」立春を「春節」と呼び、この春節を新しい年の始まりとして、新年よりも盛大に祝います。日本の中華街でも爆竹が賑やかに鳴り響く様子が見られます。ちなみに、中国では春節の前後一週間ほどが休日です。中国の企業と取引のあるビジネスマンの皆さんには注意が必要な時季ともいえます。
 また二十四節季や七十二侯以外の季節の節目に「雑節」と呼ばれるものがあります。節分や入梅など季節の移ろいを的確につかむために設けられた9つの節目です。雑節には八十八夜、二百十日、二百二十日と立春を始まりとして数えられるものが3つあります。旧暦ではまさに1年の始まりと考えられたのが立春なのです。



ペタしてね