動 その日 その時 その場所でを振り返って
今年(平成25年)は激動の年となりました。
新春京都では、清水寺を中心に豊国神社方面の初詣となりました。
防府天満宮の弓始式・櫛ヶ浜どんどやき・上関神明祭と年明けから行事が多かった。
2月4日の節分には小学校2年生のときの担任の倉富先生に出会い版画をはじめました。
3月には岩国の錦帯橋の花見、4月には美空ひばりまつり、6月には広島県立美術館へ7月には山口祇園まつり、8月には大向夏祭り・華はさくの華ちゃんの羽化・今宿夏祭り、9月には日雨ゆかりディナーショーと周南ジャズフェスタ、10月には美空ひばりまつり、
11月には文化を楽しむ会、12月はシャンソンを楽しむ会・冬のツリーまつり
と動いた年となりました。
なかでもヤママユガの華ちゃんの羽化にはびっくりしました。
華ちゃんが
「叶えたい夢もあります。変わりたいと思っています。だけどどうしていいのかわかりません」
というセリフが頭からはなれません。
来年の目標は元日の午後に平安神宮の絵馬に書く予定です。
来年もがんばります。
周南郷土文化科学館 SOLVE
周南市大字富田2422-8
代表 太華 権五郎
0834-34-9938


