当店なども含めたカスタムクラブ業界
業界情報や動向などは出入りしている取引先様から教えてもらう事が多いのですが
よく聞くのが今年はウッド係の動きが鈍い様です
そんな厳しい状況下、見事スタートダッシュを切ったRODDIOのNEWドライバー
さすがRODDIOさん、としか言いようがありません
既にメーカー在庫は無し
お陰様で当店の初回在庫も次回入荷までには空っぽになる勢いで売れています
そんな品薄の中、お客様には本当に申し訳ないと思いながら、実は私も1本使わせて頂いております
さて、こちらは『カチャカチャ』のスリーブタイプではなく、接着タイプ
※お客様のものです
S-DESIGNの接着式もそうですが、私的にはかなり打感がよく感じ、インパクトの情報がダイレクトに伝わって来るんですよね
『カチャカチャ』でも、一度セッティングが決まれば二度と動かす事がないという方がほとんどだと思いますが
実際に現場で使ってみて、『やっぱりフェースの向きを変えたい』とか『打ち出し角を上げたい』など......
後からご自身で微調整したいタイプならスリーブタイプがオススメです
打感にこだわるなら接着式です
しかしアマチュアの場合、スイングも日替わり式の方が多いので、後から微調整出来るスリーブ式が無難なんでしょうね
因みに私も日替わりですがね(笑)
ゴルフクラブチューニング
アドバンス
〒594-0032
大阪府和泉市池田下町924-1
0725-24-5637
https://www.advance-kikaku.co.jp/