私のインフルエンザにより
ママ強制隔離
よって
パパの
ワンオペ育児
強制執行
唐突すぎる苦難

まずは
金曜日のお迎えから。
お迎えは行ったことがなくて
お昼寝用のバスタオル回収とかあったから
心配だったけど
先生に聞いて
ちゃんと持ってきたよ

ということで難なくクリア💮
そしてそのあとは
外せないMTGということで
コタローを連れて会社へ。
会社の方々すみません。。
そこで離乳食をあげてくれたみたい。
離乳食は、
大分旅行用に買っておいた
キューピーのBF
離乳食は家でもよくあげてくれるので
特に問題なくクリア💮
帰ってきてワンオペお風呂。
最大の難関!
と思っていたけど
髪洗ったり顔洗ったりの
自分にかける時間が私より少ない分
思ったより楽だったみたい。
お風呂自体はいつもいれてくれてるしね。
まさかの難なくクリア💮
お風呂からあがってしまえば
保湿とかは慣れてるし
そのあとの
ミルクとかの流れは
把握してるので
問題なくさくさくと。
そして
これが問題!大変!
と思っていた寝かしつけ
ここまできて20時頃という
いつもより遅めの時間だったからか?
わりとすぐ抱っこで寝て
そのまますぐ置けたらしい。
え、コタローくん。
おっぱいなくても寝られるの?
まさかのするっとクリア💮
あれ、ママいらない?





2日目は
離乳食はストックあったので
これとこれとこれとこれと、、、
レンジでチンして
と言ったら
ちゃんとできあがっていた
でも、納豆多くないかい?笑
3日目は
ストックが切れたので
お買い物をお願いしたら
お買い物もちゃんとできた
追加で頼んだ
ヨーグルトやらじゃがいもやら
なんやらかんやらも
ちゃんと買っていた
そして
さすがにできないかなと思っていた
離乳食のストック作り
圧力鍋の使い方と
どれくらいに切るのかと
フリージングの容器を教えたら
野菜と野菜出汁を
きちんとフリージングして
冷凍庫に入れていた
もう一度言うけど
あれ?
ママいらない?
金曜日の夕方から今まで
ほぼ4日間
特に問題はないみたい
きのうもふたりで
なんちゃらのイベントに行き。、
私にはおにぎりと苺を置いて。。
コタローも楽しんでるじゃないか!
そして
ご飯のレベルが少しずつあがるパパ
タンパク質多めだと筋肉ムキムキなるよ?
そして今日はふたりで
水族館に行くらしい
リビングのドアのガラスのところから
こっそり観察すると
楽しそうにパパと遊んでいる
コタローが見えます
もう一度言う
あれ?
ママいらない?
でもやっぱりさすがに
コタローはママがいないのがわかるのか
パパが少しでも離れると
えーんえーんとなるようで
もう、心の底から謝罪
とともにパパに感謝
ただただ謝罪と感謝を伝えたら
ママみたいに完璧にはできないよ、
いつも色々ありがとう。
とメッセージがくる。
あれ、あなた
できる旦那さまだったの?
あれ?夢?
戸惑う妻。
GM後半は
パパとコタローに
思いっきり感謝して
思いっきり尽くして
思いっきり楽しんでもらえるように
頑張ろうと思います
