日曜日に節分祈願会を行い、思いの他、疲労が強かったですが、稽古してリセットする為もあり、休まず稽古に行きました。
前のクラスの人達も頑張っていて、一部、妻が指導しました。
その後、本日も代行で指導させて戴きました。
基本稽古はいつも通り阿曽にやって貰い、やはり余り調子が良くなく、思う様に動いていない気がしました。
取り敢えず、気合いはしっかり入れてやりました。
その後は移動稽古。
いつもやるものをいつも通りやりましたが、徐々に身体も動き始めた感じでした。
ちょっとしたヒントなどを説明しながら行いましたが、皆、しっかり気合いを入れて頑張ってくれました。
それから、型ですが、最初に三戦と転掌を皆でやり、その後は上級者を阿曽と妻に任せてやって貰い、私は初級者と中級者の指導をさせて貰いました。
皆、しっかり稽古していて、細かい問題はまだありますが、少し型の解説をしながら指導させて戴きました。
その後は、ミットの稽古ですが、希望を聞いて、突きと蹴りのコンビネーションで、ビッグミットを使ってやりました。
蹴り足の降ろす位置によるポジションングや、蹴る場所なども説明させて戴きました。
最後はいつも通りスパーリング。
16ラウンドをやりましたが、良い感じで汗をかきました。
皆さん、それぞれ自分の課題を意識しながら、頑張って良い感じで動きました。
最後に皆で道場を掃除して終了です。
帰りの外気は1℃でしたが、車の暖房のお陰で快適に帰って来ました。

