おはようございますビックリマーク

本日の茨木市は高気圧に覆われて晴れ晴れ晴れくもり

ところによってはに“わか雨”の可能性もあるそうですあせる

最高気温は9°ですアップ

今日は2月8日「八の日歯の日」ということで、毎月1度の歯ブラシを

交換する目安の日です天使

今日もこまめな水分補給と手洗い・うがい、それにシッカリ歯みがきをして唇

お口を潤しむし歯や歯周病、そして寒さ対策と感染症の予防対策を心がけましょう歯

 

こんな記事を見つけました目

 

「食べたらすぐ歯をみがく」は間違い...?

口内や歯茎を「すべてのガンや成人病」を引き起こす

「歯周病菌の前線基地」にしないための「正しい歯と口内のケア方法」

ザッとみがいてすすぐだけ―― こんな歯みがきをしている人は要注意だ。

口内に細菌が溜まり続け、命にかかわる病を招きかねない。

乾燥する冬場だからこそ、正しい口腔ケアで病気を予防しよう。

 

「食後すぐに歯をみがく」はまちがい?

まず、歯みがきをするタイミングに気を使いたい。

よくある誤解が「食べたらすぐにみがく」というものだ。

 

森氏が解説する。

「唾液には殺菌効果があると述べましたが、実は唾液にはもう一つ大きな役割があります。

それは『歯の再石灰化機能』です。

 

通常、食事のあとの口の中は、酸性に傾き、歯の表面のカルシウムやリン酸が唾液中に溶け出していて、歯が少し柔らかくなっているのです。

 

唾液にはこの柔らかくなった歯を元通り硬い状態にする効果がある。

食後すぐに歯の表面を強い力でゴシゴシとこすってしまうと、柔らかくなった歯の表面にダメージを与えてしまうので、少なくとも食後30分は強い力で歯みがきをしないでください」

 

もう一つ注意してほしいのはマウスウォッシュだ。

 

歯科医師・歯学博士の生澤氏が解説する。

「歯をみがく本来の目的は、みがき残しに繁殖した細菌の塊『プラーク』を取り除くことです。

 

プラークは歯にべっとりとへばりついているので、水で流してもまったく取れません。

台所の掃除のように、きちんとこすらないと取れないのです。

 

ですから、マウスウォッシュで口をすすいでもプラークは除去できない。

口臭防止には効果はありますが、歯についている細菌に対する効果はないと言っていいでしょう。

マウスウォッシュだけで満足してはいけません」

 

ではここからは、「歯と口の最高のケアマニュアル」をお伝えしよう。

下の図表を見ながら、まずは道具をそろえるところから始めてほしい。

すべてドラッグストアですぐに購入できるものばかりだ。

まずはプラークの”見える化”をしてみよう。生澤氏が続ける。

 

「はじめに染め出し液を使ってください。

細菌の塊であるプラークは白いため、歯のどこに残っているのかわからず、取り除くべき対象が見えないのです。それを染め出し液で赤くすることで、取り除くべき対象であるプラークがはっきりとわかります。

 

毎日だと大変かもしれませんが、週に1回くらいは染め出し液を使い、しっかりみがけているかどうか確認してみてください」

つぎは歯間ブラシとフロス。

 

歯ブラシから始めないのがポイントだ。

「歯ブラシよりも先に歯間ブラシとフロスから始めたほうがプラーク除去の効果が高く、みがき残しが少ないことがわかっています。

 

中には面倒に思って、歯間ブラシやフロスをしない人がいますが、この2つは必ず使ってください。  歯は表と裏の2面だと認識している人が多いですが、そうではありません。

 

左右の隙間と、かむ面も合わせて、実は5面の立体なのです。

なかでも、歯の隙間にプラークが溜まりやすいので、ここを重点的に掃除する意識が大切です」

 

歯ブラシ選びのコツ

歯と歯が詰まっているところはフロスを使い、隙間がある箇所は歯間ブラシでみがいていく。

場所によって、歯と歯の隙間の広さが違うので、それに合わせて歯間ブラシのサイズを替えよう。

 

「隙間が大きく開いているのに、小さなサイズの歯間ブラシを使うと、どうしてもプラークが残ってしまいます。

実際の歯間ブラシのサイズは、歯科医院で指導を受けるのがいいでしょう」

 

続いて歯ブラシの登場だ。

歯ブラシ選びにもコツがある。近年流行している幅広の大きな歯ブラシは避けたほうがいい。

 

「歯ブラシは大きいほうがいい、と勘違いされている方もいらっしゃいますが、大きな歯ブラシでみがいると、歯の曲面の一部にしかブラシが当たらないので、みがき残しができてしまいます。

 

大きなブラシを横に動かしてゴシゴシとみがくのではなく、小さなブラシを歯に当てて、細かくみがいてください。

ブラシ部分が小さい歯ブラシ、なかでもタフトブラシという歯ブラシをおすすめしています。

 

タフトブラシならばブラシ部分が非常に小さく、自分がどこをみがいているのか確認できるはずです。

歯磨剤は使わなくて構いません。

 

歯磨剤を使って泡立たせすぎてしまうと、みがきたい場所が見えなくなって逆効果になってしまいます」

 

ここまで丁寧に歯みがきをするとなると大変そうに思えるが、実は歯みがきの時間は3分もかければ十分だという。

「歯間ブラシとフロスで1分。歯ブラシで上の表側30秒、裏側30秒、下の表側、裏側とみがいてください。

赤く染めた部分を見ながら歯をみがいてみると、思ったほど長くはないと感じるはずです」

 

最後にフッ素入りの歯磨剤を使って、歯の表面をコーティングしよう。

「フッ素は科学的なむし歯予防です。

 

WHOの論文では、『フッ素の濃度は1000ppmF以上でむし歯予防に効果がある』と書かれていますから、購入の際には、商品の裏面に記載されている濃度もチェックしてみてください。

 

いま高濃度フッ素の歯磨剤もドラッグストアで売られています。

1500ppmFに近いものを使っていただくのがいいでしょう」

 

みがいたら2時間は飲食禁止

フッ素は非常に効果が高い。

フッ素を使ったうがいと歯科保健教育を学校で続けている新潟県では、12歳の平均むし歯数の少なさが21年連続日本一という結果もあるほどだ。

 

フッ素入りの歯磨剤には使い方にコツがある。

「まず普通の歯ブラシを用意してください。

そこに2cⅿ程度の量を出す。通常の歯磨剤のようにみがくのではなく、どちらかというと歯の表面にフッ素を塗るイメージで軽くみがく。

 

すべての歯にフッ素をつけ、最後にペッと口に残った歯磨剤を吐き出してください。

この時に、水でグチュグチュペッと口をすすいでしまうと、フッ素のコーティングの意味がなくなってしまいます。

 

すすぐとしても、口に含む水はせいぜいおちょこ一杯まで。

本当はみがいた後、水で一切すすがないのが、フッ素を有効に使う方法です。

 

また、フッ素の効果を出すために、フッ素で歯をみがいてから2時間は飲食を避けてください」

面倒に思える歯みがきだが、健康のための“投資”と考えると、コストをかけてもいいと思えるのではないだろうか。

 

株式会社 エーデンタル・歯ブラシ専門館

〒567-0883 大阪府茨木市大手町7-23

Tel. 072-645-1031/Fax. 072-645-1039

mail ; a.dental6480@nifty.com

URL ; https://www.adental.co.jp/

CamCam L.P ; https://www.adental.co.jp/camcamlp/