海外アニソン事情:追跡報告 | アディクトリポート

アディクトリポート

真実をリポート Addictoe Report



だいぶ前に、
70年代イタリア・和製アニメ事情
という記事を書いたら、
(2014年08月19日)

つい先日(2016年2月16日)、
白井美也子さんから、
以下のような詳細なコメントをいただきました

せっかくなので、
ここに転載させていただきます。
(一部編集)

1. タツノコアニメの場合
ネットを彷徨い、周回遅れで辿り着きました。
70年代アニメの海外売り込みに熱心だったのは、東映動画ばかりではありません。
私が見つけた、タツノコアニメのイタリア語主題歌を、ご紹介します。

『紅三四郎』(1969年) カッコ内は日本での放送年
後期Op「紅三四郎」
作詞/丘灯至夫 作曲/和田香苗 歌唱/堀江美都子

◆Judo boy Sigla Integrale 1980

明るくファンキーなポップス調で、サビに少年コーラス入り。日本版のミッチの歌とは、全然ムードが違います。

◆Judo Boy (Generique) フランス語

「スター・ウォーズのテーマ」みたいな、勇壮な行進曲
※addictoe評・『スター・ウォーズ』に歌詞をつけただけじゃん!

◆Judo Boy opening スペイン語

ロボット・アニメの主題歌みたいな曲

新造人間キャシャーン』(1973年)
Op「たたかえ!キャシャーン」
Ed「おれは新造人間」
作詞/タツノコプロダクション企画文芸部 作曲/菊池俊輔 歌唱/ささきいさお

◆KYASHAN - sigla alternativa italiana cantata dai CartoonMatti (versione DEMO)

哀愁あふれるメロディが、キャシャーンの悲劇性を表わしているかのような佳曲。
※addictoe評・前奏が「アナ雪」みたいですね。

破裏拳(はりけん)ポリマー』(1974年)
OP「戦え!ポリマー」
作詞/鳥海尽三 作曲/ 菊地俊輔 歌唱/ささきいさお、コロムビアゆりかご会
Ed「転身ポリマー」
作詞/酒井あきよし 作曲/ 菊地俊輔 歌唱/ささきいさお、コロムビアゆりかご会

◆Hurricane Polimar (sigla apertura italiana)

これもカッコイイ曲。アニメーションのタイトル文字がアルファベットで制作されている点も秀逸です。
※addictoe評・華原朋美の「I BELIEVE」みたいですね。

宇宙の騎士テッカマン』(1975年)
Op「テッカマンの歌」
Ed「スペースナイツの歌」
作詞/竜の子プロ文芸部 作曲/小林亜星 編曲/ボブ佐久間 歌唱/水木一郎

◆Tekkaman Robot (sigla italiana integrale)

これはちょっとびみょう。。。ていうか、日本オリジナル版が神曲なので

ゴワッパー5ゴーダム』(1976年)
Op「行くぞ! ゴーダム」
作詞:若林一郎 / 作曲:小林亜星 / 編曲:青木望 / 歌:水木一郎、ヤング・フレッシュ

◆Godam - Sigla Iniziale

80年代風テクノ・ポップです

さてここまで、あえて取り上げなかったタツノコアニメの代表作は、
科学忍者隊ガッチャマン』(1972年)
後期Op「ガッチャマンの歌」
作詞/竜の子プロ文芸部 作曲/小林亜星 編曲/ボブ佐久間 歌/子門真人、コロムビアゆりかご会
後期Ed「倒せ!ギャラクター」
作詞/竜の子プロ文芸部 作曲/小林亜星 編曲/ボブ佐久間 歌/コロムビアゆりかご会

◆Gatchaman la Battaglia dei Pianeti (sigla italiana) 1981


この曲調は、GOLDRAKE


CAPITAN HARLOCK

と、ほとんど同じ曲ですね。

※addictoe評・イタリアにも、菊池俊輔氏や渡辺宙明氏のような、アニソン専門作曲家がいるんでしょうね、きっと。

以上、いただいたコメントのコピペ記事の割には、
けっこう手間がかかりました。

白井さんのお手数に、あらためて感謝申し上げます。