add-aRkannaのブログ

add-aRkannaのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
 「素材屋風」というネーミングの由来は、よくわからない。素材配布サイトのトップページに、更新履歴部分を小さなスクロール小窓に入れたものが多い、ということなのかもしれないが、最近は素材配布サイトもCMSが増えて、ブログそっくりのレイアウトもよく見る。
 ブログは、記事カラムがあって、脇カラムにメニューがある、というのが、「よくある形」だ。それが「よくある形」だからこそ、閲覧客は無意識のうちにその配置に慣れていく。初めてのブログにアクセスしても、だいたい、どこに視線を流せば「最近の更新」一覧があるか分かる。便利だ。
 「素材屋風」は、配置をばらばらにし、メニューを隠してしまうので。初めて見ると、とても戸惑う。
「どこから見ればいいの?」
「この記事、いい記事だけど、この人の前記事はどこから読めるの?」
 記事を小さなスクロール窓に入れたら読みにくい。とくに私のように、長文書きの記事は、ただでさえ読みにくいのが宿命なのに、ますます読みにくい。
 私が《Ameba》に出戻りしてすぐは、あまりにも慣れないこの配置に、うんざりしたものだった。 だが。
 おそろしいことに、最初は「目が迷子」だった「素材屋風」も、何百か見ているとパターンがつかめてくる。(ああ、たぶん、何百か見ているよ>自分) 最初ほどは、気にならなくなってくる。

 さて、昨夏。《Ameba》脇カラムの広告が増えて、一時期、「素材屋風」が減ってきたように思った。正直、「素材屋」の減少は歓迎だった。
 だが、広告が多いこの事態にも皆さん慣れてきたんだろうか、また「素材屋風」の枠を貼りだして、「CSSを作ってください」というスレッドが目につくようになった。以前もどこかに書いたけれど、「一発改造」配布をやるからには、使われなければ仕方ない。
 というわけで。「素材屋」枠をいくつか足してみます。>一発改造