いままで、自己満足に書いてきた浮かれポンチブロクに。。。やや責任と怖さを感じております。
と言いながらも相変わらずな勝手にサッチーが創設した賞を

「9daysQueen~」の主演女優・男優はもう堀北真希ちゃん、上川隆也さんしかいないので


今回の舞台を盛り上げた助演女優賞は・・・
じゃん


サッチーが初日から四回観た中で毎回、惚れ込んだエリザベス一世


もう千秋楽も終わったのでネタバレしますが、ラスト、クライマックスのジェーン=真希ちゃん断頭台シーンで、ジェーンは
「わたしの罪は・・・その能力もないのに周囲に流され、国民に絶大な影響を与える女王になってしまった。周りの意見に逆らえなかった。それが罪です」と潔い辞世の句・・・
その伏線とラストを繋げる重要なセリフを見事に演じるのがエリザベス=江口さん。
まだ平穏な一幕でジェーンが、皇太后?キャサリンに引き取られ宮殿でレディ教育を受けていることに対し
ジェーン「・・・わたしは好きでここにいるわけではありません」的な・・・
エリザベス「何をいってるの?あなたがここにいるということはあなたが決めたこと!ここで教育を受けて周りのせいにするなんておかしいわ。あなたが選んだみちなのよ。そういうとこがきらいよ」
みたいに幼いジェーンを責めまくる悪女キャラなのですが・・・
よくよく、ラストでジェーンが嘆く「あの時に無責任に大人の意見を聞いてしまわなければこんなことには・・・」というテーマ?につながるのです!
エリザベスはもう、平和な一幕でそれを見事にジェーンに言っているのです。ラストまで見ないと気づかないけど・・・
それだけキーパーソン、重要な役を見事に・・・淡々と・・・時に情熱的に・・・
もう江口さんの虜です

あ、また余談ですが昨日千秋楽・・・友人を探しに休憩時にロビーにいたら・・・
小柄で綺麗な人とすれ違い、(知った顔だったので)無意識に会釈したのですが・・・
直後に「あ!真木よう子さん・・・」と気づいた。
すっぴんでかなりカジュアル(稽古場から急いで駆けつけたような)だったのにすごい美人

周りにひとが今ければ追いかけて「アカデミー主演助演W受賞おめでとうございます!」と言いたかったけど・・・流石にいいません。
誰を見に来たんだろうと思ったら・・・あ。「パッチギ!」で共演した江口のりこさんが親友だってAスタジオで言ってた!と思い出した。
お二人共たぶん、陰日向ない性格なんでしょうね。
先日、終演後に鼻歌をうたいながら、なんの変装もなさらず、颯爽と帰っていった江口さんのオーラと一緒でした。素敵な友情

江口さんは勝手にサッチー助演女優賞で嬉しくないかもしれないけど・・・
真木よう子さんに匹敵する存在感ですよ!
さて・・・
手前味噌・・・と言われても迷わずに
助演男優賞は・・・
じゃん


ジェーン=真希ちゃんの政略結婚相手ギルフォード=成河さんおめでとうございます

ほかにもたくさん、強力な助演男優候補がいらっしゃる中(ジェーンぱぱ=神保さん、ギルフォードぱぱ=田山さん、エドワード=浅利さん)ぶっちぎりでしょう。
サッチー浮かれぽんち最高潮の「ショーシャンクの空に」主役アンディも素敵でしたが・・・
今回のギルフォードは決して出番が多くなく、一幕はほぼ出ない・・・
なのにコンパクトな見せ場の中で・・・一番生き生きと・・・世界で成河さんしか表現できないあの世界観。目だとうとしてなくても目立ってしまうのです。
真希ちゃんを観にいらしたファンの方も・・・つい、真希ちゃんガン見するはずが・・・いつの間にか相手役のギルフォードに目がいってしまったはず。
熱烈なファンとしてではなく、一歩引いて俯瞰から観ても・・・やはり素晴らしかった
やはり・・・この人の才能に惹かれたんだ!ただの浮かれポンチじゃなかった!と心から思うのでした・・・
(追記)
ちょっとまえのレポートに書いたギルフォードのセリフ・・・
ジェーンもギルフォードも、憲兵に捕らえられ、ロンドン塔に連行されるまえのシーンで・・・
ギルフォード「(憲兵に両脇を抱え込まれながら)ジェーン!君は・・・九日間の・・・女王だった!」
・・・というセリフがやや唐突ぽいのでどういう意味があるのか・・・初日にロビーでサインしていただいた脚本家の青木豪さんにこんど逢ったら聞いてみたい!と書いたら・・・千秋楽に赤坂サカスイベント開場付近にいらっしゃりみなさんがサイン頂いていたので・・・
「先日はありがとうございました。あの・・・シナリオを習うものとしても、夜も寝れないくらい(大げさ?)気になったセリフなのですが・・・成河さんの「ジェーン!君は九日間の女王だった!という一言には(九日間だけの女王だった・・・)という意味なのか?(九日間でも立派な女王だった!)という意味なのか?どっちなのでしょう???」
と聞くと・・・真剣に考えてたあと・・・
「・・・うーん。それはぜひ観ていただいた方、それぞれに想像してほしいですね!自分なりの想像で・・・」
「ありがとうございます!ぜひ自分で考えてみます」
・・・と。すっごく良い方なのです。初日も千秋楽もほんとに丁寧に接していただいて・・・
みなさんはどっちの解釈をえらびますか?ジェーンは「九日間しか・・・女王じゃなかった」「九日間でも・・・女王だった・・・」