あぁ、じきに1月も終わってしまいますね。
私は基本的に昔の作家ばかり読んでいるのですが、最近の作家も読んでみようとブック○フや古本○場なんかで気になる小説を買ってみました。その中で、宇佐見りんはダントツでスゴイ作家だと思う。
『かか』を古本で買ったのですが、勢い余って『推し、燃ゆ』は新刊で買ってしまった。まだ若いのに芥川賞獲ってるのも納得です。
さてさて、
最近購入したプラモたち。
12月の再販時に購入出来なかったMGグフなんですが、古本屋巡りしていたら、プラモも扱っている古本○場で新品として並んでいたので思わず購入。模型店で買えず、古本屋で買うという、、、あるところにはあるのですね。
残りの2つ、ARMORED COREガイアとYF-21(←これは予約してたやつ)はnikonikoさんのところで購入。 プラマックスのストライクドッグも入荷したそうなのですが、まだ引き取りに行けてません。お取り置きなので、まあ、そのうちに。
1月は製作は出来ませんでしたけど、製作部屋の片付けをしてまして、去年の夏頃に購入していながら、ずっーと箱にしまったまま放置していたコンプレッサーをようやく箱から出しました。
もうだいぶ以前に、ライターの六笠さんに
「脈動も抑えられて、エア圧も均等になるから、イワタニのエアタンクいいよ。オヌヌメ!」
と言われて購入したエアタンクですが、そもそも私の使っていたコンプレッサーL5では、脈動自体ほとんどなく、さらにエア圧が低過ぎるためエアタンクは意味がなかったのですよ。宝の持ち腐れ状態。
これで高い圧力での塗装も出来るし、エアタンクの実力を発揮できるってもんです。
去年はプラモがほとんど作れなかったので、今年は完成品を5個くらいは作りたいなぁ~。
去年のオラザクも間に合わず、過去作での応募と不本意だったし、今度こそ新作で挑みたい。
オラザクチャレンジしたら、また誰か一緒にやってくれるかしら?!
、、、あと、今年は小説も応募してみたい。


