今日から「お金に好かれる働き方」の朗読を始めています。
公開はこの秋の予定。

一週間後の発表会が控えているので、声帯を疲労させない程度に調整しながらの朗読。

発表会では6分以内という制約があるので、オペラの長い曲は選定から外した。
短く調整して歌ってみたら、なんか違和感があったの。

だから、今回は、ベルディのオペラの短い曲で伴奏を詰めたのを1曲、そして、フランツ・リストの曲を1曲。


今回の発表会は6回目(教室2回、ホール4回)。
舞台への出入りの所作を習った。
なかなか慣れないとちぐはぐな動きになってしまう。
せっかく声楽の先生に教えていただいのだから、発表会までに身に着くように練習しないと・・・。

いつものことだけど、懸念しているのは、
・歌詞を忘れてしまうこと
・ピアノとズレること
の2つ。

素人だから誰も気にしないのはわかっているけれど、この二つがNGだと私自身の心が傷ついてしまう。
以前は2ヶ月ほど傷ついていたけれど、もうこれからはすぐ回復しようと決めている。

発表会というのは、普段のレッスンと異なり、また違う楽しさがある。