撮影2024.1.4.(木)

京都賀茂御祖神社 下鴨神社

蹴鞠はじめ



公式ウェブサイト




冬に体験したいスポーツは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

スノーボード🏂✨




うちの朝ごはん

いよかん



いよかんといえば?愛媛県😋









🌸サザンカ満開🌸





二座(にざ)


一回目の蹴鞠を一座(いちざ)といいます。

時間の制限も勝ち負けもありません。


二回目の蹴鞠を二座(にざ)といいます。

三座、四座と続くこともあります。




























女性の装束



男性は、頭に烏帽子(えぼし)をかぶり、女性は被りません。


蹴鞠保存会では、立烏帽子(たてえぼし)と風折烏帽子(かざおりえぼし)を用いています。


上は、鞠水干(まりすいかん)を着装し、下は、鞠袴(まりはかま)をはきます。


上の生地は、紗(しゃ)、現在では絽(ろ)という夏の生地で仕立てられています。


鞠袴(まりはかま)は、葛布(くずふ)という現在では、静岡県掛川市でしか織られていない生地で作られています。


入門者の鞠袴(まりはかま)は下濃(すそご)と称する、白地で下部ほど色を濃くそめた鞠袴を着用しています。



京都賀茂御祖神社・下鴨神社楼門