【政治】河野グループ → 麻生派? 紅の傭兵が麻生氏に会長就任要請へ | 【他称ネット右翼の愛国左翼ブルログ】極東からみた特定アジア@東亜板

【政治】河野グループ → 麻生派? 紅の傭兵が麻生氏に会長就任要請へ

【政治】 河野衆院議長、麻生氏に旧河野派会長就任を要請

1 名前: エマニエル坊やφ ★ 投稿日: 2006/09/23(土) 06:54:11 ID:???0
◇旧河野派が麻生派へ 「大宏池会」視野に衣替え

河野洋平衆院議長は22日午後、麻生太郎外相と議長公邸で会談し、派閥離脱で空席となっている旧河野派会長を引き継ぐよう要請した。
 
麻生氏は「この時期がいいかどうかも含めて考えさせてほしい」と即答を避けたが、25日の自民党人事で三役入りしなければ年内にも「麻生派」に衣替えさせたい考えだ。

麻生氏は、旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ丹羽・古賀、谷垣両派を巻き込んだ「大宏池会」構想の行方などを見極めた上で、派閥会長に就任したい意向とみられる。

河野氏は会談で、森喜朗前首相が派閥会長辞任の意向を示したことや、橋本派会長だった橋本龍太郎元首相の死去を挙げ、世代交代の必要性を指摘。週明けの「安倍政権」発足を前に「この時期に派閥の会長職に就いてはどうか」と提案した。

麻生氏が来週、党三役入りした場合は、派閥を離脱するため、衣替えは先送りされる。河野氏は今年1月にも後継会長就任を打診したが、麻生氏は「9月の総裁選出馬に影響するかもしれない」として留保していた。

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006092301000005.html

6 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/09/23(土) 07:00:26 ID:eEwTfGqu0
会長就任後最初の仕事は江の傭兵を永久追放すること



7 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/09/23(土) 07:06:11 ID:u9qo+mbA0
加藤紘一が嫌いで分裂したわけで、
それが取り除かれたから合併もあり得るのかな



12 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/09/23(土) 07:14:14 ID:CoNmGr5S0
もともと河野グループというのは理念が一致しているわけでもなければ、
必ずしも河野を総裁にしようという目標がある派閥でもない。
とにかく「加藤紘一憎し」の一念で、
宏池会が宮沢から加藤に代替わりするときに離脱したグループ。
共通点はとにかくアンチ加藤。
そのあたりは河野と麻生が共存していることでもわかる通り。
河野は資金力があるので派閥のメンバーに盆暮れの面倒を見ることが出来た。
そのことが河野を会長とした第一の要因。
麻生も資金力はあるはずだが、あまり面倒見のよくないタイプなのは知っての通り。



17 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/09/23(土) 07:52:31 ID:jp0Fncqw0
>12
なんで加藤憎しなの?
政策が違うのではなくて、人間的に嫌いなの?
具体的にどういうこと?



22 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 09:10:06 ID:Ty1SGD7d0
>>17
自民党総裁選に河野洋平が出馬したとき、
加藤紘一は別の派閥の橋本龍太郎を支持して橋本内閣での幹事長の座を手に入れた。



23 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/09/23(土) 09:37:53 ID:QjME3dsF0
>>22
実際、それ以前から加藤と河野の確執はあった。
新自由クラブから出戻ってきた河野が宮澤派に入ってきて、宮澤派の後継者と
言われていた加藤が危機感を持った。



21 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 09:00:30 ID:Ki6ckzOo0
麻生は派閥を重要視してない(もう派閥政治の時代じゃないと思ってる)から、内心どうでもいいのでは?
ただ、今後本気で総理になる気があるのなら、小規模であっても麻生派立ち上げは悪くない選択だと思うな。
金で釣る従来型の領袖ではなく、周囲からかつがれるタイプのリーダーになると思うよ。






from http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158962051/l50