本年もよろしくお願いいたします照れ

 

強烈寒波です滝汗なぜだか木曜日は寒波にあたりやすい…

4年前の木曜日の寒波、ドカ雪がトラウマになっているコーチ陣。

でも、あの時のドカ雪に比べたら…と元気に令和7年最初の活動です!

 

【参加メンバー】

1,2年生6人、コーチ1人

 

【活動内容】

短距離コースと一緒にコンコースで活動

15分JOG

動き作り

ダッシュ×2

30秒ジャンプ

整理体操

 

この冬季にしっかり体力をつけ、基礎的な動きが身につくようコーチのお手本と

アドバイスを聞きながら、先輩の上手な動きをマネましょう。冬季練習をしっかり

頑張れば春に記録が伸びますチューリップ春になってから後悔しないよう、頑張ろう!

 

A.C.TOYAMA Kidsコース

【参加メンバー】

1、2年生8人、コーチ1人

 

【活動内容】

雨天走路へ移動しW-up:走路3往復、流し2本

動き作り、足の入れ替え、ジャンプ等

整理体操

 

「サンタさんが来た人?!」の質問にみ~んな手を挙げてくれました爆  笑

みんな、良い子なので欲しかったプレゼントが届いたようです!よかったですね!

短距離の新しいIコーチもにお願いします!と挨拶し、短距離と一緒に活動しました。

Iコーチ、短距離専門なので動き作りも足の入れ替えも反発も、み~んなのお手本となり、

今日は短距離男子の目は真顔真剣!真似て、助言受けて、真似て、どこが違うか…を

取り組んでいました。

 

今日は短距離Nコーチが病欠でした滝汗流行期です。

みなさんも、感染予防対策して元気に新しい年をお迎えください ~>゜)~~~

次回の活動日は1月9日です。

 

A.C.TOYAMA Kidsコース

 

 

 

 

 

Kidsコーチ、仕事や体調不良、家庭の事情で全員参加できませんでしたあせる

すいません💦

 

19日は短距離組と一緒にいつもの時間まで活動したようです。

NコーチとTコーチのもと、「こう?こう?」と短距離コーチたちに聞いて

頑張っていたよ!かわいいね飛び出すハートと報告を受けました爆  笑

 

次回は今年最後の活動なので体調万全にしていきます真顔

インフルエンザも流行しているので皆さんも感染対策をしてくださいねニコニコ

 

A.C.TOYAMA Kidsコース

 

 

【参加メンバー】

1~2年生11人、助っ人1人、コーチ2人

 

【活動内容】

全体でW-up(JOG,動き作り、流し)

1000m記録測定

Down Jog、整理体操

 

今日寒かったです。Jogをしても動き作りをしても、直ぐに体が冷えました滝汗

スタート前に短い流しを2本し、なるべく防寒具を脱いで軽い状態でスタート。

3年生男子2人と助っ人も一緒にスタート!

前を一生懸命追う子。途中、諦めそうになった子。初めて1000mの記録

測定だった子。みんなみんな最後まで走り切り、頑張りました!

走り終えた子たちの手指は氷のように冷たくなっていました雪の結晶ので風邪を

ひかないよう気を付けてくださいね。

 

女子たち、手袋をしていない冷えたコーチの手を摩り、手を繋いでくれたので

手も心もほっこり温まりましたデレデレ(久しぶり小さな手を繋いだコーチです爆  笑

 

また来週、頑張りましょう!

A.C.TOYAMA Kidsコース

 

 

 

11月30日から12月1日の1泊2日クラブ合宿がありました。


天気予報通りの雨、雨、雨。


短距離、長距離に分かれて練習しました。

初合宿の3年生も頑張りました!


午前練習後、宿舎へ移動し昼ごはんカレーみんな、もりもり食べました!


宿舎の外の様子〜



まさか、こんなに雪が積もっているなんて思いませんでした💦


午後練習。

短距離は体育館、長距離は競技場へ移動


雨時々晴れ間からの



ダブルレインボー


そして練習中は雨。

快調走とインターバル。

寒かったです!

宿舎へ戻り、入浴!!




入浴後、部屋で過ごさずコーチたちの周りで過ごす女子(テレビ見たかった?)。トランプなどで遊び夕食までの時間を過ごしました。

(kids、時々選手コーチは宿泊せず帰宅)


2日目の午前練習から再び参加。


キッズから2年生女子が長距離練習に参加おねがい

インターバル練習10本の中、1、3、5、7、10本目を走りました!!本当によく頑張った!!お互い前に出て「次は負けないぞ!」が伝わる走りでした照れ

雨の中でも走るので、着替えやタオルの準備を必ずしてきて下さいねグラサン


練習終了後、塾長から補食の差し入れ。

管理栄養士のコーチからの教え通り、みんなしっかり補食して解散となりました。


ありがとうございました、お疲れ様でしたニコニコ



【参加メンバー】

1,2年生9人、コーチ1人

 

【活動内容】

W-upのJOG時に雷光。

雨は降っていませんでしたが全員で雨天走路へ移動しました。

活動場所が限らていたので、Kidsコースは短距離合同で活動しました。

短距離コーチのNコーチの指導のもと動き作りやダッシュ。

 

12月12日1000mの記録測定を行います。

来週はインターバル走練習ができたらいいなニコニコ

 

A.C.TOYAMA Kidsコース

 

【100m記録測定】

 

活動前は大雨雨雨雨記録測定を行うか延期かで相談する塾長とコーチたち…

雨雲レーダーや週間天気予報を携帯電話でチェック真顔

 

18時半以降は雨雲がかかっていなかったので決行!!

 

W-up:JOG、動きづくり、流しを1年生から中学生、みんななで行いました。

 

何度か記録測定を行っていますが、100mスタート後の点線やカーブの白線

に惑わされ、自分のレーンを走れない低学年💦真っすぐ走れるようコーンを

細かく配置。他のレーンに侵入することなく記録測定ができました。

 

寒い中、お疲れさまでした。みんなの記録は塾長よりメール送信されるので

しばらくお待ちください。

 

A.C.TOYAMA Kidsコース

 

【参加メンバー】

1,2年生9人、コーチ1人

 

【活動内容】

全体でW-up(トラック3周、動き作り、流しかける3本)

1~2年生で短距離練習(スタートの姿勢から目線、加速)ダッシュ

100m×2本

整理体操

 

来週は100mの記録測定を行います。1年生から中学生、少々の雨でも

行う予定なのでスタートや終了まで体が冷えないよう防寒具等の準備を

お願いします。

 

A.C.TOYAMA Kidsコース

 

全日本大学女子駅伝 母校の立命館大学の優勝!!

エンジのユニフォーム、エンジの襷が優勝テープを切り感動しました!!

駅伝王女奪還おめでとうございます!!

 

娘もテレビの前で一緒に応援日本国旗(ほぼほぼ「この人可愛い~。」でした爆  笑

京都やBKCキャンパス、グラウンド…先輩や後輩と走った日々を思い出しました。

 

A.C.TOYAMA OB・OG高校生!!富山県高校駅伝がんばれ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月26日 (土)

授業参観などの学校行事。

魚津カップジュニア駅伝競走大会。

TOYAMAパークランニングフェスタ。

10月26日は県内で多くの催しがありました。

 

Kids担当コーチは太閤山ランドへS&B杯ちびっ子マラソンの応援へ行きましたまじかるクラウン

主催企業のアルビスさん、たくさんの参加賞ありがとうございます!!

子供たちの目は輝き、スーパーの袋を開けるワクワク感が伝わってきました爆  笑

 

 

1年生(1.5キロ)男子スタート後の10秒?後に女子スタート。

2年生(1.5キロ)男子スタート後の10秒?後に女子スタート。

1,2年生表彰式

お祝い2年生男子 優勝(2連覇。キッズのリーダー的存在。短跳長なんでもこい!!)

お祝い2年生女子 3位(ラスト勝負で抜けずアセアセ長距離大好きっ子。来年期待!!)

グッ2年生男子 14位(いつも真面目に自宅で動き作りを復習!きれいなフォーム

で走るので身体の成長とともに今後が楽しみです!!)

 

3年生(2キロ)男子スタート後の10秒?後に女子スタート。

4年生(2キロ)男子スタート後の10秒?後に女子スタート。

3,4年生表彰式

お祝い3年生男子 2位

お祝い4年生女子 優勝

お祝い4年生女子 3位

 

5年生(3キロ)男子スタート後の10秒?後に女子スタート。

6年生(3キロ)男子スタート後の10秒?後に女子スタート。

5,6年生表彰式

お祝い5年生女子 6位

お祝い6年生男子 2位

お祝い6年生女子 優勝

お祝い6年生女子 6位

 

他に出場していたメンバーがいたらすいませんアセアセ

 

Kids担当コーチ、携帯電話を自宅に忘れる痛恨のミス。

Sコーチにカメラマンをお願いしました。

 

A.C.TOYAMA Kids担当(時々選手コース)