Wind is blowing from the Aegean…

これ、ある歌詞の一節なんですが

何の曲だかわかりますか?


若い人はわからないかもしれないけど

50代以上の方なら、一度は耳にしたことのあるヒット曲です

MAMEIL NAMA CHOCOLATE MACARON

答えは…


ジュディ・オングの「魅せられて」です
僕は今回、どのように歌っているのか初めて知りました

英語が堪能な方ならフツーにわかるでしょうが
これとか、ゴダイゴの「銀河鉄道999」とか
いったい何と歌っているのか、当時小学生だった僕には全然わかりませんでしたから口笛

さて、この「魅せられて」

当初、リリースされる時は「“エーゲ海に捧ぐ”より」の副題がつく予定でした

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

これは池田満寿夫監督『エーゲ海に捧ぐ』(1979)という映画のイメージソングとして売り出すはずが

元々この映画のエンニオ・モリコーネのテーマ曲を扱っていた会社に猛抗議されてしまったために

「エーゲ海のテーマ」と副題が変わり、この映画との関わりもなんとなくうやむやになってしまったのです

(その辺、うまくやれなかったのかなぁ?)

しかし、その後

リリースされた「魅せられて」は大ヒット

映画『エーゲ海に捧ぐ』よりも遥かに稼いだし

何より、映画よりも日本人の記憶に残る曲となったのですから

皮肉なものですねグラサン

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★