歯の生え始め | アクティブエイジング アンチエイジング

[歯の生え始め]

(HealthDay News  2013年9月5日)


子どもの歯は、生後4~7カ月ごろに生え始めるが、それよりずっと遅く
なっても気にすることはない。
遺伝的なものかもしれないし、どこかが悪いというわけではない。


歯の生え始めには、軽くむずかったり、泣いたり、微熱が出たりする。
また、よだれをたくさん出したり、硬い物を噛みたがったりすることが多い。
通常、新しい歯の周囲の歯肉に圧痛があり、腫れてくる。

米国小児学会(AAP)は、指(1本)でやさしく歯肉のマッサージをするなど
して、子どもの不快感を和らげるよう勧めている。


子どもが異常に不快感を現したり、熱が37~38℃を超えたりするような
ときは他の原因が疑われる。
早めに小児科医に相談を。



http://www.healthdayjapan.com/