終わりました。
駅から自宅までセリフをぶつぶつ言うのが当たり前になってましたが、
もうやらなくて大丈夫。セリフがとんだ時の心配から解放されました。
なんだか顔だけげっそりして、皺が増えた気がしますが、
差し入れに頂いた美味しいお菓子をここ何日か食べまくってますので、
そのうち戻るでしょうか?
初日の4月7日からもう一週間が過ぎ、少しづつ過去のことになり始めてます。
でも
仲条さんの曲を流しながらご飯を作ったり、ブログ書いたり、
みんなと写った写真見ながらぼおっとしたり、公演のときに頂いた
お花に囲まれて、やっぱりまだ進行形のまま公演の延長線上にいます。
そうね。
お花が枯れちゃったら、切り替えよう。
ソメイヨシノはすっかり散ってしまったけど、八重桜がきれい。
桜という言葉が聞こえなくなったら、次に進もう。
見に来て下さった皆様
ありがとうございました。
嬉しいコメントにきびしいお言葉
ありがとうございました。
面白かった。感動した。ゾクっとした。
脳内活性できた。涙が出た。
印象に残ったセリフ。2時間あっという間だった。
役者の息遣いまで感じられて一体感があった。
下手でもいいから本物になりなさい。
小西さんの言葉を頭の中で響かせながら
今持てる力を出しました。
ただ出てきてセリフ言って出ていく にはならない。
凍り付くような悲しみも
狂おしい愛情も
後悔も希望もいらだちも喪失感も
本当に思って
モンスターでサデイステイックで美しい女主人
として表現する。
千秋楽が始まる前、ロパーヒンの桃木君に言われました。
僕の好きな奥様でいてください。
あー私はここにいるみんなのために一瞬たりともぶれては
いけないんだ。
ラネフスカヤじゃない瞬間がちらっとも出てはいけない。
周りの人を困らせてしまう。
ごめん。みんな。
まだまだ力不足で。
でも、
ありがとうございました。
たくさん助けていただきましたね。
幕開きのお客様の期待を一身に背負う三人の
本番前の冷静さは頼もしくて、安心でした。
桃木君、真衣ちゃん、後藤君。
私の可愛い娘、麻弥ちゃんと、
駄目なお兄ちゃんの達ちゃん。
本当の家族みたいに、私が下を向いているとき
いつも大丈夫って言ってくれた。
井上さん、私がはしゃぎすぎるとビシッと諌めてくれて、
アドバイスしてくれましたね。
コッシーさんもそうだよね。こうしたらいいよって、
一緒に考えてくれました。
吉田くん、自主稽古たくさん付き合ってくれて、ハグもしてくれてありがとう。
けんちゃんのおかげで少しはフェロモン出せたかなあ。
タケちゃん、あなたより美しくなるのはたいへんでした。いやなってないか。
衣装替えではすっかりお世話になりました。本当感謝です。
えっとジェダイさん、私の独白シーンを邪魔してくれてありがとう。
のぞみちゃん、愛してます。あなたの安定感はみんなの支えでした。
そして、
小西さん、愛してます。
これからもたくさん、いろんなことを教えてください。
宇土ちゃん!水野君!そして彩乃さん!!稽古の時からずっと見守ってくれて
ありがとうございました。
そしてなにより会場に来て下さったお客様。
皆様がいらっしゃらなければ、公演はできませんでした。
皆様のために演者一同持てる力を出し切った。
それが十分な力をもってなかったとしても。
また見てみたいと、思っていただけていたとしたら、
また是非、アクト青山のアトリエへ、劇場へお越しいただけると幸いです。
本当にありがとうございました。
ラネフスカヤ役
やまなか浩子

