食を通じて生活を豊かにしたい
こんにちは
ムカイです。
すみません。更新が暫く止まっていました。
住む場所や働く環境が変わりようやく落ち着いた感じです。
前回書いた時はまだまだ暑かったのですが
もう季節は冬になってました。
冬といえば鍋ですね!!
色んな鍋スープが販売されてますが
私の中での究極のスープを紹介します。
それは
【芋つる】さんの豚しゃぶの塩だし!
元々は焼酎を専門的に扱う居酒屋だったそうで
その時にメニューにあったこの豚しゃぶがお客様に大好評!
こちらを食べに来られる方が多く焼酎から豚しゃぶに方向転換した様です。
これ食べたらね。
しばらくは
ずっと
もう これでいい。
いや、これがいい!!
と味のストーカーになってしまいます。
富山と東京に2店舗あるのですが
※2019年11月現在
私は富山に住んでいましたので
富山の芋つるさんの実店舗にも何度か行った事もあり
また個人的にもこの豚しゃぶの塩だしは結構購入し家で鍋をしました。
芋つる 豚しゃぶの塩だしのポイント
①主役はレタスと豚肉!
この2種だけでも美味しい!
ですがもやし、パプリカ、椎茸、ネギも入れると
もっと美味しいです。
②だしと豚肉の旨味がスープに溶け込み
レタスがそのスープを吸って信じられない旨さを発揮する。
③〆の麺や雑炊で完成した味の作品を堪能
個人的には雑炊ですね、卵も落として。
芋つるさんの豚しゃぶの塩だしと豚肉。また色んな野菜の出汁がスープに溶け込んだ完成された究極のスープには麺でも米でも!
そして今回実家に帰って家族と過ごしました。
その時にこの鍋を作りました。
父親が買い物に行った時のメモです
ツルツルというのはシラタキの事ですね
たまにマイルールな言葉ってありますよね。
鍋はこんな感じに仕上がりました。
鍋を囲み食卓の会話が楽しかったですね。
家族からは定期的に買ってきてくれとのこと。
かしこまりました。
今回の芋つるさんの豚しゃぶの塩だしは
北野エース店舗の一部で扱っております。
その際は1度お店に確認してみて下さい。
上小田井店には扱いあります。
最後までありがとうございました。