1月4日 鳥羽桃取投げ釣り♪ | あっちのきまぐれ日記

あっちのきまぐれ日記

趣味の釣りや日常の出来事など綴ったブログです

4日は初釣りに行ってきました音譜

釣りは串本に行くか迷いましたが年末年始の帰省ラッシュの渋滞を考えて鳥羽方面に行くことにニヒヒ

 

3時半に奥野親分と合流して鳥羽に向かいますニコニコ

途中でコンビニとか寄りながら6時過ぎに鳥羽の佐田浜に到着~ニコニコ

 

ここから釣具を車から降ろしてウインク

 

市営定期船乗り場へニコニコ

 

まだ早い時間なので市営定期船乗り場には誰も居ないですねウシシ

 

桃取行きの切符を買います音譜

 

桃取行きの始発は7時2分です爆笑

 

7時前になると市営定期船乗り場で待ちますニコニコ

 

市営定期船乗り場で奥野親分とパシャリカメラ

 

少しすると桃取行きの市営定期船が来たので乗船します音譜

 

7時2分に佐田浜を出発~ニコニコ

 

12分で桃取に到着~音譜

ここから歩いて釣り場に向かいますウインク

 

桃取新港の波止でもよかったんですが牛島の前にある埋立地まで歩いていきますニコニコ

 

奥野親分は台車を持ってきてくれてたので私は2人分の竿ケースを持つだけで楽です音譜

 

途中でちょくちょく宿泊してた桃取松家も見えますニコ

 

閉館したのが残念やな~ビックリマーク

ここから少し歩いて行くとニヤニヤ

 

埋立地に到着~音譜

 

誰か釣りしてるかなはてなマークって思いながら歩いてきましたが貸切状態ですウインク

奥野親分は真ん中の出っ張りで釣りしてニコニコ

 

私は一番奥の出っ張りで釣りすることにラブラブ

 

景色もよく釣れそうな雰囲気ニヒヒ

 

でも冬の鳥羽定番の北西の風が結構吹いてますあせる

それでもせっかく来たので竿をセットして8時前から釣りスタートですビックリマーク

 

4本セットしてあちこちに投げますウインク

 

潮が右に流れていてそこそこ流れてます音譜

釣り開始してすぐにアタリがあり今年初魚は目

 

フグ~笑い泣き

 

この後もフグ、フグ、フグゥゥゥゥ~ポーン

 

仕掛けの消耗も激しいですあせる

 

フグしか釣れないので奥野親分とこに様子を見に行くとお湯を沸かしてコーヒーを作ってくれますウシシ

 

風が強くて寒かったのでこの1杯が美味しいですコーヒー

 

奥野親分は竿3本で釣りしてますね音譜

 

コーヒーを飲みながら少し喋ってから自分の竿のとこに戻りますニコニコ

 

相変わらず風がよく吹いてますあせる

 

竿立てが倒れるほどではないのでまだマシですがウシシ

フグが多いので打ち返しますが相変わらず釣れてくるのは汗

 

フグばかり笑い泣き

 

30cmぐらいのも釣れてきますあせる

 

奥野親分は更に大きなフグを釣ってますびっくり

 

サイズは35cmほどありましたニコニコ

このままフグしか釣れない状態が続き11時半ぐらいにニコニコ

 

奥野親分がお湯を沸かしてくれて早めの昼ご飯です音譜

 

ヤカンに写真を撮ってる姿が映ってるな~(笑)

 

お湯を入れて待ってる間にカップヌードルを並べて撮りますチュー

 

釣り場で食べるカップヌードルは美味しさ数倍アップです音譜

 

身体も温まりますニコニコ

 

カップヌードルを食べてお腹もいい感じになったところで竿のところに戻り釣り再開です音譜

 

すると奥野親分の方を見ると何か釣れたみたい目

ダッシュで行って見るとDASH!

 

いいサイズのアイナメを釣ってますびっくり

 

サイズは35cmほどですウシシ

 

アイナメの姿を見て私もやる気が出て頑張って打ち返します音譜

でも・・・・・・・汗

 

ふぐぅぅぅ~笑い泣き

 

この後もフグばかりですあせる

 

このままフグしか釣れず14時過ぎから少しずつ片付けだして納竿しました笑い泣き

 

私は狙ってたアイナメやカレイも釣れず撃沈しましたビックリマーク

ここから市営定期船乗り場まで歩いていきます音譜

 

15時過ぎに市営定期船乗り場に到着~ニコニコ

 

15時20分桃取発の定期船で帰りました音譜

 

市営定期船に乗って佐田浜で奥野親分のカメラでパシャリカメラ

 

この後は車に釣具を積んで帰りますニコニコ

帰りは伊勢道から帰るつもりでしたが規制ラッシュの渋滞で多気インターから断続的に渋滞してたのでポーン

 

多気インターで降りて高見峠ルートで帰りました音譜

山道は空いてたので早く帰れてよかったですニコニコ

 

こんな感じで私はフグばかりで初釣りは撃沈しましたがのんびり釣りしながら楽しい釣行でしたチュー

また春にカレイ&アイナメ狙いで鳥羽に釣りに行きたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

 

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村