2011年12月4日(日)
明け方の吉野川沿い国道370号線「もしかしたら初雪に出会えるかも?」と八経ヶ岳へ車を進めていました。
前に何やら見覚えのある車が走っているじゃありませんか。
車種、ナンバー、色・・・
何をとっても間違いない。「Aチームシャトルや!」
パッシングしても「変なの来てる。と勘違いされてるみたいやし、ホンマにもう・・・」
この道、信号少ないのよねー:(
やっと赤信号になって止まってくれた。
「暫く信号変われへんやろな?大丈夫そうや。ヨシ!」
慌てて声を掛けに行く。
ヤッパリ!
「おはようございます:)どちらへ行かれるんですかー?」
「明神平、すぎちゃんは?」
「八経」
「明神平行こ!」
「はい、行きましょ;)
「今日は鍋やでー!」
と食い物に釣られて毎度のサバイバルへ
Aチームの皆様とは
偶然に道の駅・吉野路 大塔で出会い雪の釈迦ヶ岳でご一緒させてもらってからのお付き合い。
その後も桧塚山頂で全く違う方向から登っているのに山頂でバッタリとか、
今回もすれ違いとかならまだしも同方向で申し合わせも無く偶然に前後で並ぶかー?みたいな不思議な出会いで楽しい一日がスタートです。
つい先日ソウルさんと「またご一緒しましょ!」って話していた矢先の出来事に感謝!
ご縁ってあるんですよね:)
下市の駐車場へ車を預け、RIKOさんとも合流し一台で大又駐車地へ
林道は台風12号で無残な姿になっちゃって・・・
2009年台風18号被災と同じ状況ですわ。
純白?の明神平
イメージ 1

なんやかんや言ってもココの名物は霧氷、風がキツイ!
せっかく登ったのにまた谷底へ下る:(
風除けにはイイんですが・・・
イメージ 2

新緑や紅葉の季節は素晴らしい谷だろう。
イメージ 3

立派なブナ
イメージ 4

いい谷です。
イメージ 5

既に予定ルートは無視、とにかく沢沿いに渡渉を繰り返して木屋谷川出合を目指す。
このルート、歩かれる人はかなり少なそう。

やらしい登りもあります。
イメージ 6

だから面白い!

木屋谷川出合(画像提供=RIKOさん)
イメージ 7

水量が多くドボンに細心の注意を払いながら渡渉する。

下に木屋谷川
イメージ 8

一瞬の青空が嬉しい!
イメージ 9

12m直瀑右岸を行く
イメージ 10

ココまでなんとか下ってきましたが、行き詰まる・・・
イメージ 11

尾根を南へ登るしかない。
鍋の時間を迫ってるし;)
イメージ 12

「この登りがキツイのよ!」
danchoさん曰く「八経行っといたら良かったのに~」
ホンマに何をいまさら(笑)
「Aチームに来たらこうなるねん!」ですって!
そうなんですよ。せやからオモロイねん。

激登りの上には「これでもか!」っていうくらいテープが巻かれた正規ルートがありました。「あーしんど!」

気が抜けたところで鍋鍋鍋や!
って突然参加でお世話になりっぱなしでスイマセン・・・
イメージ 13

イメージ 14

やっぱり冬は鍋やねー:)
体も温まって、ご馳走様でした。

尾根を登りきるとこんな森も
イメージ 15

なんかイイ感じ。

やっと稜線へ
イメージ 16

判官平(ホウガンダイラ)というらしいです。

この森はきっと今冬も素晴らしいショーで魅了してくれるのだろう。
イメージ 17

良き友にありがとう!
イメージ 18

そして今日のご褒美はコレ!最高の眺めでした。
イメージ 19

こんな暗がりにこんなところを渡渉しますか?(画像提供=ソウルさん)
イメージ 20

ホンマによう遊びましたわ!

晩飯はねー
イメージ 21

仲良く皆で回して食べました:):):):)
こんなの無理って!

素晴らしい一日に感謝、本当にありがとうございました。

メンバー:danchoさん、ソウルさん、RIKOさん、私
ルート
イメージ 22

大又駐車地→明神平→水無山東側の沢を北向に下降→木屋谷川→12m直瀑→ワサビ谷~奥ワサビ谷西側尾根を南向にP1286へ→判官平(ホウガンダイラ)→トラバース道→明神平→大又駐車地
行動時間:9時間30分