昨年末、池田先生にレッスンしていただきながら制作した正月アレンジ。
最後の仕上げは、なんと大晦日の午後というきわどさでしたが、
無事に飾ることが出来ました。
水仙のペップを付け忘れてましたが・・・
。
元日の昨日は、
家族で冨岡八幡宮へ初詣に行きました。
津波除でご利益があると本で読んでいたので、
海岸にある学校に通い、
さらにヨット部に所属している第1王子のためにも、
ぜひぜひお守りいただかなければと、祈ってきました。
丘の上に建つお宮まで、
長い長い行列を並びましたが、
参拝客の誰もがみんなマナー良く静かに並んでいて、
手水も神前も厳かな雰囲気で素敵でした。
ただ、
ちょっと期待していた甘酒の屋台などは一切なくて・・・、
寒かった・・・。
王子たちはおみくじを引きました。
第2王子は人生10年間で
今まで大吉以外ひいたことがないという強運の持ち主ですが、
今年は人生初の「吉」。
とにかくじっと辛抱しつつ努力せよというお告げでした。
第1王子は逆に
同じお寺で3度続けて凶をひいたことがあるという
これまた強運の持ち主。
今年は無難に「中吉」でご満悦でした。
ちなみに私は、
子供を生んでからは一度もおみくじを引いていません。
子供を生んだとたんに、
守るものが出来たせいか、
高いところや、おみくじが怖くなりました。
今年も、息子たちのおみくじを横から見ているだけです。
どうか、悪いことがありませんようにと思いながら。
今日、1月2日は、
伯爵のご両親と弟家族が我が家で一堂に会して
お正月お食事会です。
そして、明日は東京に住む私の弟夫婦と会う約束です。
楽しみ楽しみです。

