こんにちわ。
あばらの痛みも引いて来た事ですし、今日は日頃来てくださっている方々へのお礼の意味も込めて、リズムの勉強でもしてみましょう!

音楽の中でももっとも重要な要素のひとつがリズムです。
そのリズムって何よ?って、平たく言えば「円運動」で、その「丸」の作り方によって「ノリ」が変化します。
って意味不明だよねwww。
ここでピンと来た方は、ミュージシャンにでもなりましょうw

例えば、自転車を漕ぐとか、機関車が進むとか、歩くとか、バスケットボールのドリブルとか、縄跳びとか、そんな感じ。
その先にシンバルとか、ギターの弦とか、鍵盤とかかあると思えば良いよ。
だから生活のリズム(、、、あっt「リズム」って言葉が出て来たw)のいたる所に存在していて、身体の動きに連動している。ハートビートなんてのもそうかもね。
だから止まっちゃ駄目。
ダメってば!!いゃーんアカンてww!!
、、、
その喋り口調がいわゆる「ノリ」。
遅いとか早いとかじゃ無いよ(それはテンポ)。
もっと何つーうか、この人柄みたいなもんかな。
「丸」を書くにもメッチャ丸だったり楕円だったりムンクの口みたいなだったり、いろんなのがあるじゃん。
この曲線の取り方によって機械的に正確なビートや前ノリや後ノリ、なんて事が決まってくる。

重要な事は実際に刻んだ(弾いた)音符よりも、別の部分で決まるという事!!これテスト出るwww

どお??
解った???
もっと知りたい人は「阿部義晴音楽院」までどーぞ!ww嘘www