プルメリアのキャスケードブーケを作られました。
プルメリアはアーティフィシャル。
隙間に使ったあじさいとキャスケード下部分には
プリザのホワイトローズを使っています。
お父様がお仕事でタイにいらっしゃるそうです。
タイにはいろんな色のプルメリアが咲いているのだと
お母さまが写真を見せてくださいました。
そこで・・キャスケードブーケはプルメリアで。とのご希望でした。
でも、プルメリアは現在欠品中。
そこで・・本物そっくりのアーティフィシャルを使うことになりました。
でも、もしプリザのプルメリアが手に入ったとしても
繊細なので
これだけのプルメリアでキャスケードを作ると割れたる壊れたりする可能性があります。
今回のアーティフィシャルプルメリアは軽くて扱いやすくて良かったです。
でも・・プルメリアだけだと隙間から光が漏れてしまいます。
そこで・・ホワイトあじさいを使いました。
隙間と足元のあじさいとホワイトローズ、わかりますか?
これらはプリザですよ☆
そしてなんと・・こちらの花嫁さま、ミラコスタで結婚披露宴をされるそうです。
そしてなんと・・こちらの花嫁さま、ミラコスタで結婚披露宴をされるそうです。
ディズニーファンの憧れのミラコスタ・・といえばミッキー

お色直しのラウンドブーケにはパールで作ったミッキーとミニーを
入れるということで
花嫁さまが作っていらっしゃるところです。
そしてプルメリアのピンクでこっそり隠れミッキーを・・
この日の娘さんはキャスケードの組み立て。
お母様はお色直しのラウンドブーケの時の
リストレットを・・
なんとミッキーの形ですよ

そして最後にブートニア・・
これにはブルーの小花を入れました。
たくさんのプルメリアで作ったキャスケード♡
とても素敵に仕上がって良かったです。
次回はお色直しのラウンドブーケ紹介しますね。