11月13日挙式予定のお嫁さん。
平日はお仕事があり、土日は打ち合わせなどそろそろ忙しくなってくるので
遅めにとった夏休みにブーケやウェディングアイテムレッスンを作られました。
ラウンドブーケはアイボリーのドレスに合わせたもの。
打ち合わせの後の細かな希望の色と割合、
リーフやリボンなどイメージは一つ一つメールで確認しながら決定しました。
もちろんご予算に合わせて。
最終確認では濃い目のピンクが気に入られて
それをメインにオレンジと薄めのピンクをまんべんなく散らして

当初、アイビーは一枚ずつワイヤリングしてブーケの中に入れる予定でしたが
作っているうちにハート型にしてつけましょうか。ということになりました。
アイボリーのドレスのウェスト部分にハートが・・・
リボンは前面にキュッと結んで
レース入りです。

白いほうのブーケは大人っぽく・・ということなので
こちらは思いっきり可愛くしちゃいました。
花嫁さん、自分でブーケを作るなんて少し前まではまったく思っていなかったそうです。
作りながら、やってよかった
楽しい
楽しい
の連発でした。
作りながら、やってよかった



作ったらだんな様に写メを・・「いいのができたね
」なんて返信が来たりして・・・
幸せいっぱい夢いっぱいな様子でした。

幸せいっぱい夢いっぱいな様子でした。
3日間に渡ってラウンドブーケ、ティアドロップブーケ、髪飾りに贈呈のプリフォトフレーム
を作られたお嫁さん。
一日目はひたすらすべての材料の下準備に・・・
2日目にこのラウンドとブートニア、ホワイトのブートニア、フォトフレーム1つと髪飾りを
5時間半で仕上げられました。
もちろん休憩してお茶したり、おしゃべりしながら手を動かして・・・・完成しました。
さて・・次回はホワイトのティアドロップ紹介です。
お嫁さん・・・といえば・・うれしいお知らせメールをいただきました。
2年弱前にイエローのブーケ を作られたお嫁さんがママになられました。
2年弱前にイエローのブーケ を作られたお嫁さんがママになられました。
可愛い男の子赤ちゃんの画像も一緒に報告してくださいました。
おめでとうございます。
じつはこの方は、ブーケ作成後レッスンに通いたいと2度ほどいらっしゃって
これから本格的に習おうかな~という矢先のうれしい妊娠でした。
その後もときどきメールを下さっていたので、私もこの日を待ち遠しく思っていました。
そろそろ3ヶ月・・落ち着かれたということで今度赤ちゃんと一緒にレッスンにいらしてくださるそうです。
とても楽しみです
とても楽しみです
