本日は【とうもろこし】についてです。



■とうもろこし(玉蜀黍/スイートコーン)とは



●イネ科トウモロコシ属

(英)sweetcorn (仏)mais sucre

スイートコーンとは、トウモロコシの中でも甘みが強い品種の総称です。


マヤ、アステカ文明はとうもろこしを主食として発達したといわれ、米や麦と並び古来より重要な穀物として栽培されてきました。


とうもろこしにはスイートコーンを初め、ポップコーンの原料になる爆粒種や、主にコーンスターチなどでんぷんを利用する穀物種、家畜の肥料になるものなどさまざまな品種がありますが、ここではスイートコーンについて取り上げます。


 




●スイートコーン(トウモロコシ)の主な種類

バイカラー種・・・白粒種と黄粒種の一代雑種。メンデルの法則どおり3対1の割合で黄色と白の粒が現れるため、バイカラーコーンと呼ばれます。



黄粒種・・・ゴールデンコーンとも呼ばれ、粒が濃い黄色の品種 



白粒種・・・その名の通り粒が白っぽく柔らかい品種
品種ではありませんが、若採りされたものがヤングコーンまたはベビーコーンと呼ばれているものです。



●近年の傾向

年々品種改良が進み、より甘味が強く、そして生のまま食べられる物が増えてきています。

糖度は15度前後にもなり、メロンより甘いという品種もあり人気を集めています。



●スイートコーンの主な産地

全国で栽培されていますが、北海道が全体の約4割を占めており、千葉や茨城などが続きます。

寒暖の差が大きい方が美味しい物が作れると言われ、北海道をはじめ東日本中心に作られています。





世界的にはアメリカが世界の約4割を生産しています。

次いで中国、ブラジルと続きます。


■美味しいスイートコーンが出回る旬の時期

●スイートコーン(トウモロコシ)は夏が旬の野菜

スイートコーンは6月~9月中旬、夏から初秋にかけて収穫されます。

生のものは、収穫された時点からどんどん糖分がでんぷん質に変化し甘みが薄れてしまうのであまり日持ちしないので、収穫の時期がそのまま食べ頃の旬となります。


なので、スイートコーンの旬は初夏から夏となります。



■美味しいスィートコーン(トウモロコシ)の選び方

◆いつ採れたものか

スィートコーン(トウモロコシ)は鮮度落ちがとても速い食材で、常温だと24時間もすれば糖分がでんぷんに変化して美味しさが半減すると言われています。


なので、採れたての物かどうかが選ぶ大きなポイントとなります。



◆濃い緑の皮つきで

スィートコーン(トウモロコシ)を買う時は皮付きのままで、皮の色が鮮やかな緑色のものを選んでください。時間と共に色あせ、薄くなっていきます。


◆ヒゲに注目 茶色でふさふさ

ヒゲの色は先が完熟を表す茶色い物で、沢山付いていてふさふさしているものほど粒も沢山付いているという事です。




ヒゲの先まで緑色が残っているものはまだ実が未熟なものなので避けてください。

また、ヒゲがしっとりとしていて乾燥していないものを選びましょう。


◆粒の並びと硬さ

粒がびっしりと揃って並んでいるもので、それぞれの粒の大きさも揃っているものを選びます。





指で押してみた時にしっかりと弾力があり、硬すぎない物が美味しいです。手で持った時にずっしりと重みを感じるものが実が多く、また水分をたっぷりと含んだ新鮮なものです。

粒の大きさが不ぞろいで、並びも揃っていないものは見た目も悪く、食味にも影響します。





■スィートコーン(トウモロコシ)の保存方法

◆生の保存は考えない


スィートコーン(トウモロコシ)は鮮度落ちがとても速い食材で、常温だと24時間もすれば糖分がでんぷんに変化して美味しさが半減すると言われています。


ですから生のまま保存する事は考えない方が良いでしょう。

すぐに調理してください。

やむを得ない場合は、皮つきのままぴったりとラップに包んで冷蔵庫に入れてください。チルド室があればその方が良いです。


◆加熱してから冷凍

保存するには、茹でるか蒸すかした状態で密封出来る袋かラップに包んで冷凍します。

軸に漬けたままでも良いですが、実をはずして小分けして冷凍しておくとかさばらず、使い勝手も良いです。


スイートコーン(とうもろこし):茹で方と美味しい食べ方や料理


■スイートコーンの茹で方と茹で時間

●トウモロコシの茹で方

トウモロコシを茹でる場合は熱湯に入れて茹でるか、水から茹で始めるかの大きく二通りの方法があります。

いずれの方法も、塩は加えずに茹で、茹であがってから濃い塩水(水1Lに対し30gの塩=約3%)に10分ほど浸けます。


こうする事で塩分がコーンの果肉にしみこみやすく、また、冷めても表面が萎まず張りのある状態が保てます。


●熱湯に投入して茹でる場合

茹で時間は約5分。

落としブタをするか、箸などで上下を回しながら茹でます。

果肉の食感がしゃきっとした仕上がりになり、天ぷらなどの揚げ物や炒め物など、さらに加熱調理する場合、余分な水気が出ず美味しく仕上がります。










●水から茹で始める場合

トウモロコシを水を張った鍋に入れ火にかけて、落としブタをするか、箸などで上下を回しながら加熱し、沸騰してから約5分茹でます。

果肉がふっくらとジューシーに仕上がります。


好みによりますが、茹でた後そのままかじったり、ほぐしてサラダなどにする場合は水から茹でる方がお勧めです。


●その他の方法

茹でる以外にも電子レンジで加熱する方法や蒸す方法があります。

蒸す場合も時間は5分程度で良いでしょう。

電子レンジの場合は注意が必要です。

それは、全体が均一に加熱されない事が多いからで、丸のままの場合は途中何度か上下を入れ替えるなどしなければなりません。

ただ、茹でる方法も含め、どの方法でも栄養成分の変化に違いはほとんどないようです。



■スイートコーンの調理のポイントと主な料理

●調理のポイント

特に味来や夢のコーンなど、採れたてを生で食べる場合は、その鮮度が命となります。
サラダやスープ、コロッケなどがスタンダードとなっています
実をほぐして天ぷらにしてもおいしいです。
鉄板焼きやバーベキューの時は、下茹でしてから焼くようにした方が焼きむらが出来ないので美味しく食べられます。


すり潰したもので、付け合せ用または甘くして菓子としてのパンケーキにできます。


■スイートコーンに含まれている主な有効成分と効用

●糖分やでんぷん質などの炭水化物を多く含む食材です。


スウィートコーンは炭水化物を多く含む高エネルギー食材と言えます。


●不飽和脂肪酸を多く含みます。


スィートコーンはコーン油を作るのと同じトウモロコシの仲間で、リノール酸(多価不飽和脂肪酸)やオレイン酸(一価不飽和脂肪酸)を沢山含んでいます。


それらは善玉を増やし悪玉コレステロールを減らす働きがあり動脈硬化の予防、改善に効果があるとされています。


●ビタミンB群を多く含みます
ビタミンB1やB2はエネルギーの代謝に大きく関わる栄養素なので、熱い夏を乗り切るエネルギーの補給に繋がります。


夏野菜は、ほとんどが夏を乗り越えられるようなパワー食材です。

必ず意識をして食べる事で、大切な体造りになります。

しっかり食、食材を学び健康を維持しましょう☆


本日はこの辺で失礼致しますm(__)m☆



最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m☆