時々更新していけたらいいなあ♪と思います。
心機一転。
札幌の友人からの届きました。
富良野メロンです。
キングルビーという美味しそうな名前。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150803/02/abbie124/10/6a/j/o0800080013384523237.jpg?caw=800)
常温保管で7~10日後に熟したところで頂けるようです。
直ぐに食べたいけど、甘くないそうなので我慢。
待ち遠しいなあ。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150803/02/abbie124/d6/00/j/o0800080013384521957.jpg?caw=800)
ラウリにもあげるから。
スッキリしないお天気が続きますね。
雨降りが多いので散歩の時間も短縮です。
ラウリはお家の中でボール遊びをしてハァハァしています
以前の画像をチェックしていたら、アップを忘れていたものがいくつかありました。
今回はパソコンからササッとアップしたいと思います
友人に聞いて知った森。
追分市民の森です。
たくさん市民の森がありますが、駐車場があるところは少ないんですよね。
でもこちらは確実に駐車出来るので行ってみました。
横浜市西部病院の駐車場を利用します。
駐車場を出てすぐマリアンナ口から追分市民の森に入れます。
矢指市民の森と繋がっているようですが、区切りはわからなかったです。
いきなり質の悪い画像ですが、マリアンナ口からすぐの所。
森の入口。
広場に出ました。
木立の中を通り過ぎます。
ここに来たかったのです。
友人が「見に行っておいで」と言ってました。
お勧めするのがよく分かりました
眩しかったね
小川沿いを歩こう。
しっかりした体格のトカゲがチョロチョロ歩いていました。
ラウリが気付く前に川に下りて行った。
写真ではこの菜の花畑の美しさを100%伝え切れませんね。
森に沿って菜の花が川のように曲線を描いています。
広大な菜の花畑とはまた違う美しさですね。
こんなのがたくさん並んでいました。
また森に戻ってゆっくり歩く。
木立に日が射してキラッと光ってました
来た時は菜の花を目指していたので気付かなかったお花。
森の空気をクンクンしてお座りしてます。
とても静かでした。
ひと気がなくて心配になるほど。
追分市民の森を出て、道路を挟んだ反対にもお散歩コースがありそうなので行ってみました。
そこは瀬谷市民の森でした。
森を通り過ぎると木のトンネル。
向こうに何があるのかな。
草しか見えないけど・・・。
道が細くなりました。
あった~あったわ
この家の方がモアイ像に似せて刈ったらしい。
モアイ以外は見当たらなかったので、モアイにこだわりがあるのですね。
離れたところから見るだけですが、楽しい気持ちで帰られます
帰り道
森の中はいくつかの道が左右に分かれています。
その先も同じ森が続いています。
スギやヒノキが並んで山に迷い込んだみたい。
迷子になるはず無いと思いつつ、行き先が見えないのでちょっと不安。
ラウリに案内してもらおうかな
こんな風に、木が静かに並んでいるだけのシンプルな森でした
いつもこんなにひと気がないのかな。
わき道に逸れず素直に歩いて来ました。
ラウリは前進しては立ち止まり、耳を後ろに集中させてます。
はいはい、ちゃんとついて行ってますよ。
こんな風だからラウリにリードされるのかな。
でも、たまには森で自由に歩きたいよね
夏はどのくらい涼しいかな
ヒマワリが咲くらしい。
また来ようか